関東大震災から9月1日で100年となるのを前に、岸田首相と東京都の小池知事が8日、首都直下地震など意見交換した。

岸田首相と災害対策について意見を交わした小池知事(8日午後)
岸田首相と災害対策について意見を交わした小池知事(8日午後)
この記事の画像(4枚)

小池知事は、8日午後に首相官邸を訪れ、岸田首相と首都直下地震など災害対策について意見を交わした。

岸田首相との会談後、取材に応じる小池知事
岸田首相との会談後、取材に応じる小池知事

会談後、小池知事は記者団に対し、「東京をいかにして大地震から、首都直下地震から守っていくか。ハード面の今の進捗状況について、お伝えした」などと説明した。

また、小池知事は、財源が足りない自治体に対し、国が地方交付税を配分している制度を巡り、「措置をした後、逆に東京都はへこんでしまう。『逆偏在』がある」と岸田首相に指摘したことを明かした。

政治部
政治部

日本の将来を占う政治の動向。内政問題、外交問題などを幅広く、かつ分かりやすく伝えることをモットーとしております。
総理大臣、官房長官の動向をフォローする官邸クラブ。平河クラブは自民党、公明党を、野党クラブは、立憲民主党、国民民主党、日本維新の会など野党勢を取材。内閣府担当は、少子化問題から、宇宙、化学問題まで、多岐に渡る分野を、細かくフォローする。外務省クラブは、日々刻々と変化する、外交問題を取材、人事院も取材対象となっている。政界から財界、官界まで、政治部の取材分野は広いと言えます。