衆参両院の国会議員の去年1年間の所得が、7月3日に公開され、議員1人あたりの平均所得は2156万円だった。

この記事の画像(5枚)

衆参両院が公開した報告書によると、去年の議員1人あたりの平均所得は2156万円で、前の年から99万円減った。4年連続の減少だ。

元JPモルガン証券副社長の中西衆院議員
元JPモルガン証券副社長の中西衆院議員

最も所得が多かったのは、元JPモルガン証券・副社長の自民党・中西健治衆議院議員で、株の配当など1億4730万円だった。

各党の党首では、自民党総裁の岸田首相が3864万円とトップ。

2位は共産党の志位委員長で、印税を含め2051万円。立憲民主党の泉代表は、1847万円で6位だった。

(「Live News days」7月3日放送)

Live News days
Live News days

Live News daysは世界の動きを素早くキャッチ!最新ニュースと解説を分かりやすくお届けします。

政治部
政治部

日本の将来を占う政治の動向。内政問題、外交問題などを幅広く、かつ分かりやすく伝えることをモットーとしております。
総理大臣、官房長官の動向をフォローする官邸クラブ。平河クラブは自民党、公明党を、野党クラブは、立憲民主党、国民民主党、日本維新の会など野党勢を取材。内閣府担当は、少子化問題から、宇宙、化学問題まで、多岐に渡る分野を、細かくフォローする。外務省クラブは、日々刻々と変化する、外交問題を取材、人事院も取材対象となっている。政界から財界、官界まで、政治部の取材分野は広いと言えます。