福岡県北九州市の小倉城で行われたイベント。派手な衣装を着て写真を撮っていたのは、外国人観光客だ。


取材班:
どこから?
外国人観光客:
台湾。

気になるのは、イベントで使われたこの衣装。実は、ド派手な衣装で知られる北九州市の「二十歳の記念式典」で、新成人たちがレンタルしている衣装だった。


そんな“ド派手衣装“を着た台湾からの観光客は、「素晴らしい、重いけど」「いけてるわ」と評判は上々。


北九州の“ド派手成人式”の映像を見てもらうと、「お祭りの時にこれを着るんだ」と関心を寄せていた。

しかし、なぜこの衣装が外国人観光客にウケているのか?

6月24日に行われた「ド派手新成人なりきりイベント」では、外国人観光客も多く参加し、きらびやかな衣装を着てポースをとっていた。


このイベントは、ド派手衣装の“生みの親”とされる、地元のレンタル衣装店の協力で開催された。


レンタル衣装店 みやび 池田雅さん:
インバウンド(訪日客)の方とかも、たくさん来ていらっしゃるので。北九州のド派手な文化 を少しでも皆さんに楽しんでいただけないかなと。


会場となった小倉城は外国人観光客にも人気のスポットで、入城料を支払えば、レンタル料約20万円の日本的なド派手衣装が無料で着られることから、参加した人も多かったようだ。

北九州市の“ド派手衣装”はここ最近、海外でも注目されているそうで、日本での新たな観光の目玉になるかもしれない。
(「イット!」6月27日放送)