名古屋市の繁華街、中区栄に店を構える「翠山(すいざん)」は、100年以上にわたって「弓道」の道具を販売している。

2階に近的競技の射距離28m満たす弓道場も

明治36年(1903年)に創業した「翠山(すいざん)」は、「弓具」の老舗だ。100年以上にわたって日本の伝統文化と精神を守り続けてきた。

この記事の画像(9枚)

竹製の弓は職人が作る伝統工芸品。

竹の矢は1本1本手作りしているという。

他にもグラスファイバーやカーボンなど、新素材が使われているものもある。

4代目の宇佐美雅士さんによると、最近ではミズノが作った「カーボンの矢」を使いたいという人が多くなっているという。

宇佐美雅士さん:
最近こういう(竹の弓や矢を作る)職人が減少していく中で、ミズノさんが竹の雰囲気を残した、やっぱりこういうものを皆さん使いたいっていう方が多いので

店舗の2階には、近的競技の規定、射距離28メートルを満たす立派な弓道場もあった。

グラスファイバー製の弓を試し打ちさせてもらうと、勢いよく飛んでいった。

宇佐美雅士さん:
いいですね。安土(的を置く場所)まで届いていますので。飛びますよね。これが、グラスファイバーの弓

また、使わせてもらった矢もジュラルミン製で、竹と比べるとさらによく飛ぶという。

2023年3月16日放送
(東海テレビ)

東海テレビ
東海テレビ

岐阜・愛知・三重の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。