岸田首相は6日夜、東京都内で行った会食で、G7広島サミットについて、共同文書や原爆資料館訪問などをめぐる各国との調整が「結構つらかった」と苦労を語った。同席した日枝久フジサンケイグループ代表が明かした。

会食は、東京・千代田区のホテル内の日本料理店で、2人で日本酒を飲みながら約2時間行われた。

日枝氏によると、岸田首相は、5月に行われたG7広島サミットについて、共同声明を発表する際、各国の利害が違う中、努力してまとめたと説明したという。

また、広島サミットでは、核保有国の米英仏を含むG7首脳がそろって平和記念公園内の原爆資料館を訪れたが、岸田首相は「広島の原爆を理解してもらうのが結構つらかった」と話したという。

一方、衆院の解散・総選挙を含めた今後の政治日程について、岸田首相は語らなかったという。

政治部
政治部

日本の将来を占う政治の動向。内政問題、外交問題などを幅広く、かつ分かりやすく伝えることをモットーとしております。
総理大臣、官房長官の動向をフォローする官邸クラブ。平河クラブは自民党、公明党を、野党クラブは、立憲民主党、国民民主党、日本維新の会など野党勢を取材。内閣府担当は、少子化問題から、宇宙、化学問題まで、多岐に渡る分野を、細かくフォローする。外務省クラブは、日々刻々と変化する、外交問題を取材、人事院も取材対象となっている。政界から財界、官界まで、政治部の取材分野は広いと言えます。