少し変わった場所からお出迎えをする子犬がいる。「なぜいつも高いところに登るのか…」との疑問と共にInstagramに投稿したのは、飼い主さん(@san_goldenretriever)が帰宅した際の様子を撮影した動画。

リビングのスライド扉を開けると、ゴールデンレトリバーのサンちゃん(生後7カ月・女の子)が目の前に!ソファの背もたれに上がってお出迎えしていたのだ。

少し幅が狭そうな背もたれだが、サンちゃんはしっかりバランスを取り、「そっち行きたい」と言っているかのように、前足をちょいちょいと飼い主さんに向けて伸ばす。自分でのぼったにもかかわらず、おろしてほしいということなのだろうか。
サンちゃんのお出迎えには多くの人が胸をほっこりさせたようだ。Instagramでも「可愛すぎです」「バランス良い」「サンちゃん運動神経良さそうやね」といった声が寄せられていた。
扉が開いたらすぐに会えるから!
実際のところ、なぜソファの背もたれからお出迎えするのだろうか?そして実際に、“前足ちょいちょい”はおろしてほしいというアピールなのだろうか?
飼い主さんに話を聞いてみた。
ーー毎回、お出迎えはソファの背もたれから?
毎回ではないですが、フリーにしている状態で誰かが帰ってきたり、お客さんがくると嬉しくてソファの背もたれにのぼります。息子が学校から帰ってくる時はほとんどのぼってお出迎えしています。

ーーその様子を見て、どう思っている?
危ないなーと思っているので、できれば地面に足を着けて普通にお出迎えしてほしいです。
ーーのぼる理由に心当たりはある?
わかりませんが、ソファの背もたれの上が1番玄関に繋がる扉に近く、扉が開いたらすぐに会えるからですかね!

ーーちなみに、前足でちょいちょいしているのはおろしてほしいアピールなの?
おそらくおろしてほしいアピールです。自分からおりることもできますが、最短距離でジャンプするのはちょっと怖いのだと思います。ほとんどは抱っこしておろしてもらっています。
ソファの背もたれ以外にも…
ーーサンちゃんはどんな子?
普段はお転婆で、家の中ではいつもイタズラを探しています。椅子をかじったり、今はタオルを破ることにはまっています。人間大好きで、他のワンちゃんはちょっと苦手です。

ーーお出迎え以外で高いところにのぼることはあるの?
お風呂で洗われる時に、なぜかお風呂の浴槽のフチのところにのぼっています。上にのぼったまま洗われています。
他にも、ケージの中にハウスさせた時に脱走しようとして、ケージの中に置いてあるクレートの上によくのぼります。

ーー投稿が話題となっているが、どう感じている?
面白いと思ってもらえて嬉しいです!
ソファの背もたれにのぼった後は「おろして」と甘えるというサンちゃん。投稿動画のその後も、飼い主さんにおろしてもらい、一緒に遊んだという。
「早く会いたい!」との思いが先走ってしまい、一番近い距離にあるソファの背もたれにのぼっているのだろう。飼い主さんの顔に近づきたいという気持ちもあるのだろうか。落ちないよう気をつけて、今後も家族をあたたかく出迎えてほしい。