5月5日は「こどもの日」。信州のこいのぼり事情をお伝えする。実はこいのぼりのサイズが年々、小さくなり、あの童謡のような光景が減ってきていると言われている。ただ、託す思いは変わっていない。各地のこいのぼりと販売店を取材した。

♪屋根より高い こいのぼり♪

長野県松川町の大場さん宅のこいのぼり。1歳になった祐人ちゃんのために、父方・母方、双方の祖父母が協力して、この春、購入。家で揚げるのは30年ぶりだ。

30年ぶりのこいのぼり 孫のために新調(松川町)
30年ぶりのこいのぼり 孫のために新調(松川町)
この記事の画像(9枚)

祖母・大場美津子さん:
息子にいい嫁が来て、それで孫も生まれて、ほんと幸せだなと思って。たくましく育ってほしいと思います

母・幸奈さん:
この世の中に負けないように、元気に、こいのように泳いでいってほしいです

5月5日の端午の節句に揚げる「こいのぼり」。旗やのぼりを立てて祝う武家の風習に由来し、昭和の高度成長期に定着したと言われている。

そのこいのぼりに変化が起きていると言う。

変わりくゆく…屋根より低い理由は

人形工房サンキュー・佐久総本店 柏木長次店長
人形工房サンキュー・佐久総本店 柏木長次店長

県内に5店舗を展開し、人形やこいのぼりを販売する「人形工房サンキュー」で最近の傾向を聞くと―。

人形工房サンキュー佐久総本店・柏木長次店長:
今はどっちかというと歌(詩)を変えないといけないと思います。「屋根より低いこいのぼり」と

屋根より低いこいのぼり?どういうことなのだろうか。

柏木店長によると、総本店のこいのぼりの売り上げは徐々に減っていて、現在は1999年のピーク時の半分ほどになっている。住まいがマンションになったり、十分な敷地が取れなかったりという事情が影響している他、核家族化で準備をする人がいないケースもあるという。

人形工房サンキュー佐久総本店・柏木長次店長:
住まいの状況、世の中の動き、そういう面でだんだん移り変わりはしてますよ。だから当然、サイズダウンはしてます

店で販売する小さめ・低めのこいのぼり
店で販売する小さめ・低めのこいのぼり

かつては大きな「真鯉」で5~6メートルのものが主流だったが、現在は揚げたり、収納したりするのが比較的容易な3~4メートルのものにサイズダウン。その分、高く揚げる必要がなくなったという訳だ。

人形工房サンキュー佐久総本店・柏木長次店長:
(お客さんが)「最近、外飾り、こいのぼりとか旗が見えませんね」とおっしゃるんですけども、実際問題、サイズがダウンしているわけですよ。屋根より低いってことです

「屋根より高く」販売店は多様化に対応

屋根より高く見せるアイデアの内飾り
屋根より高く見せるアイデアの内飾り

ニーズの多様化に合わせて、店はベランダや小さな庭でも、重しを使って飾ることができる小さなこいのぼりセットを販売している。

こんな商品もー。

屋根がプリントされた旗にこいの人形。こうした内飾りを飾る家庭も増えているという。

人形工房サンキュー佐久総本店・柏木長次店長:
時代とともに残したいひとつの伝統文化。そのためには時代に合ったものを提案していくのが大事なことだと思います

大きさ変わっても…託す思いは

中島さん宅のこいのぼり(佐久市)
中島さん宅のこいのぼり(佐久市)

変わりゆく、こいのぼり。実際に揚げている家を取材した。

佐久市の中島さん宅のこいのぼり。屋根とほぼ同じ高さのさおは8メートル、真鯉は4メートル。

隣に住む祖父の幸彦さんが孫の空海ちゃん(3)の誕生に合わせて購入した。

祖父・中島幸彦さん(79):
孫がすくすくと大きくなるようにね。お利口だもんな、くうちゃんは。いいなぁ~

「ピンクのこい」はお姉ちゃん・菜奈ちゃん(6)のこいのぼり。

姉・菜奈ちゃん(6):
かわいい。(買ってもらったときどうだった?)うれしかった

祖父・中島幸彦さん(79):
にぎやかでいいじゃないですか。これがあると、近所の人も見てくれるしね

離れて暮らす孫のために「動画」

「こいのぼり動画」を撮影(松本市)
「こいのぼり動画」を撮影(松本市)

こいのぼりを揚げる松本市の輪湖さん宅。岐阜で暮らす孫の元ちゃん(4)のために、3年前、新調した。しかし、この時期の帰省がかなわず、実物を見せることができていない。そこで―。

祖父・輪湖秀敏さん(67):
スマホで動画を撮って送ってやったら、喜ぶだろうなと思って、孫がね。「きょうは青空で、風も吹いてて、元気よく泳いでるよ」と、何回か送っているんです

毎年、スマホで「こいのぼり動画」を送っている。

祖母・二葉さん(63):
離れているので、季節、季節のことは覚えていてもらいたいなと思うんですよね。継いでいってもらいたいというか、何となく実家はこうなんだなと覚えていてもらいたい

地域の子どもたちのために

地域の子どもたちのために 公園のこいのぼり(長野市)
地域の子どもたちのために 公園のこいのぼり(長野市)

公園にもこいのぼりが―。長野市差出南の「あやとり安茂里公園」。以前、住民有志が近くの川沿いで揚げていたが、4年前、公園ができてから場所を移し、子どもたちを楽しませている。

斉藤廉ちゃん(4):
青いの、空に飛んでたー

母・菜美さん(32):
季節を感じられるというか、いいですよね。公園に来る楽しみが増えますよね

こいのぼりは住民から寄付されたもので、コロナ禍で2年中止を余儀なくされたが、2022年、再開。地域の子どもたちの健やかな成長を願っている。

差出南区鯉幟りを揚げる会・米山秀一さん(77):
こいのぼりを揚げる家庭が非常に減っていまして、何とか揚げたいということで。子どもがこういう昔からの伝統的なこいのぼりというのを楽しんでいただけるというのは、私もとてもうれしい。みんなの胸に響くような活動になればいいなと思っています

青空の中を泳ぐ輪湖さん宅のこいのぼり(松本市)
青空の中を泳ぐ輪湖さん宅のこいのぼり(松本市)

時代と共に変わる「こいのぼり」。形や大きさは変わっても、託す思い、その下で交わされる会話は昔と変わっていない。

人形工房サンキュー佐久総本店・柏木長次店長:
(こいのぼりは)思いだと思うんですよ、生まれたお子さんに対しての。絆というか、ひとつの文化だと思うんです。なくしてはいけない日本の伝統だと思うんです。それを絶やさないように、われわれもできるだけそういうものを残すような活動をしていきたい

(長野放送)

長野放送
長野放送

長野の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。