柴犬がくつろぐ場所は、自転車の前カゴ!?
ソファやベッドの上など、自分がリラックスできる場所はそれぞれあると思うが、それは人間だけではない。
編集部では以前に"飼い主に膝枕してもらってリラックスする馬”を紹介したが、今回、意外な所に収まってリラックスしている柴犬が、Twitterで注目を集めている。
(関連記事:“膝枕”で寝る馬がいた…ここまでダラーンとするものなの?専門家にも聞いてみた)
それがこちら。
#柴犬 #タツノコ姫 #チャリかご極めたイッヌ
— それいけ!柴犬タツノコ姫 (@TATSUNOKOHIME) June 4, 2020
「あ〜もう景色とかどーでもいいでしゅわ〜🐶」 pic.twitter.com/hv4Q0zLOTW
「あ〜もう景色とかどーでもいいでしゅわ〜」
そんなくつろいだコメントと共に映るのは、自転車の前カゴにすっぽり収まる柴犬。
顔の右半分がカゴに押し付けられていても、お構いなし。景色を見ることもなく、自転車のカゴを堪能し、リラックスしていることがわかる。
カートに乗せられて散歩する犬はたまに見かけるが、ここまで脱力感があるのはなかなかいない。

この投稿に「可愛すぎてやばい」「自転車のかごとは思えないくつろぎっぷり」といったコメントが寄せられ、1万8000のいいねが付いている(6月16日現在)
この自転車に乗りなれている感はベテランのようでもあるが、いつ頃からこの柴犬は自転車に乗っているのだろうか?もしかすると散歩が好きではないのだろうか?投稿者の、飼い主である、それいけ!柴犬タツノコ姫(@TATSUNOKOHIME)さんに聞いてみた。
乗車歴8カ月のベテランライダー
ーー柴犬のプロフィールを教えて。
名前は「龍乃子姫(たつのこひめ)」と言います。普段は「タッちゃん」「タツノコ」と呼んでいます。貫禄はありますが現在11カ月の女の子の柴犬です。
性格はおっとりとしたマイペースですが、1度決めたら貫き通す頑固者です。家の中ではしばしば偉そうにふんぞり返ってます。

ーーどういう時に自転車の前カゴに乗る?
原っぱへの送迎、動物病院などですね。
ーーどうやって自転車に乗る?
「チャリ乗る?」と言うと「ダッコせよ」とばかりに側に来ます。
なので、玄関から駐輪場まで抱きかかえて、カゴに座らせています。
ーー自転車カゴ乗車歴は?
乗車歴は約8カ月のベテランです。

ーー頻繁に乗っている?
頻繁に乗ってる方かも知れません。いつも遊ぶ原っぱがあるのですが、カゴに乗せて送迎しています。
暑い時期になると、朝でもアスファルトが熱されて、肉球を火傷する事があるので、暑いと感じた日はいつもカゴに乗せてます。
ーーどれくらいの時間、乗車している?
行く場所によって様々ですが、タッちゃんには風を感じたいだけの時があるようで(原っぱに着いても歩かない&ダッコをねだる)、そういう時は、自転車に乗せて15分ほど緑の中を走る事もあります。

ーー自転車に乗ることになった経緯は?
経緯…。そうですね、この時はシンプルに眠たかったのかも知れません(笑)
カゴに座らせた途端「よっこらせ…」と横になり、目的地に着くまで微動だにしませんでした。
「実は歩くのも走るのも好き」それよりもカゴが好き
ーー自転車カゴに乗っている時の様子は?
時には空を見上げて楽しそうにしていたり、パトロール気分で周りを見渡したり、急に横になってくつろぎ始めるので、カゴはお気に入りスポットのようです。
ーー歩くのが嫌い?
実は歩くのも走るのも好きなんです(笑)
ただ、それよりもカゴに乗るのが大好きなようです。

ーー乗せる際に、準備している物は?
いつも下敷きにしている柔らかいマットをカゴに敷いてあげています。
6月4日(話題の動画投稿日)だけは、このマットを洗濯していたがために直乗りでした(笑)
ーー乗せている時に注意している事は?
これは基本的な事も含めて、かなり沢山ありますね。
・人や車通りの多い時間帯と場所は避ける。
・スピードは出さない(最速で小走りレベル)
・自転車は必ずコントロールの上手い夫が安全運転。
・天候の悪い時は乗せない。
・長時間乗せたり、カゴに1人にしない。
などなど…
これ以外にも、リードを短くハンドル近くに巻き付けていたり、カゴ自体も大きくて25キロまで乗せれる物を後付けしています。

ーー自転車カゴに乗ることに対してどう思う?
タッちゃんにとってのカゴは楽しい時間の1つなので、私たちが常に安全を心掛けて、これからも彼女が乗りたい時に乗せてあげたいと思っています。
ーーSNSなどの反響に対してはどう思う?
タッちゃんの成長記録を、多くの方がほほ笑ましく見て下さる事に、とても感謝しています。

カゴが龍乃子姫ちゃんの指定席となっているようだが、さすがに話題になった投稿動画はリラックスし過ぎていたようで、「これから原っぱで思いきり遊ぶとは思えないくつろぎっぷりに、ちょっと呆れてました(笑)」と、飼い主のそれいけ!柴犬タツノコ姫さんはこぼす。

龍乃子姫ちゃんは年齢11カ月にして、ここまでベテランの乗車っぷりを披露しているが、今後もさらにリラックスに拍車がかかるのではないだろうか。
これからも安全に気を付けて、存分にドライブを楽しんでほしい。
【関連記事】
「これじゃなきゃダメ」“大きな食パン”をくわえて散歩する柴犬がかわいい…もっと驚きのモノもあった
息ぴったりの「高速の柴パンチ」を繰り出す! 柴犬たちの可愛さに釘づけ