4月から岩手県紫波町でクマの目撃情報が相次ぎ、クマによる被害もあった。

監視カメラにクマの顔が画面いっぱいに映った。

クマは紫波町の公園に現れた。

4月11日から目撃情報が相次ぎ、20日にわなを設置。

記者:
わなが仕掛けられてから6日目の25日、ついに園内でクマが捕獲されたということです。

しかし、これで安心とはならなかった。同じ町内で、別のクマによるものとみられる被害が相次いでいたのだ。

記者:
クマはこちらの倉の木の扉を突き破って、中にあったリンゴを食べたと見られています。

リンゴがあることを覚えたのか、クマは2日後にも現れると玄関を開けて、中にあったリンゴを食い散らかした。
リンゴの保管倉庫が壊される被害も
さらに26日も被害があった。

近くの別の家で、リンゴを保管する倉庫が壊されたのだ。

26日被害にあった女性:
リンゴが見えているが、クマは届かなかったみたいで。すごい音だった。30分くらい、バリバリバリバリ。(姿が)見えないのに震えてた。

町では警戒を強めている。
(「イット!」 4月26日放送より)
この記事に載せきれなかった画像を一覧でご覧いただけます。
ギャラリーページはこちら(16枚)