ノーベル文学賞受賞者で作家の大江健三郎さんが亡くなった。88歳だった。
講談社によると、大江さんは3月3日未明、老衰のため亡くなった。

大江さんは1935年に愛媛県で生まれ、東京大学在学中の作品『奇妙な仕事』が注目を浴び、1958年、23歳のときに『飼育』で芥川賞を受賞。『万延元年のフットボール』や『洪水はわが魂に及び』などを発表し、1994年には川端康成に次ぎ日本人として2人目となるノーベル文学賞を受賞した。

大江さんは『ヒロシマ・ノート』『沖縄ノート』などのルポルタージュでも注目を浴び、東日本大震災後には「さようなら原発1000万人アクション」の呼びかけ人の一人となり、デモや講演活動にも力を入れた。

講談社は後日、お別れの会を開く予定。