すかいらーくホールディングスは、2月1日から新たな飲食店ブランドとなる飲茶専門店「桃菜」を東京都町田市にオープンする。

この記事の画像(7枚)

2000円台の食べ放題コースなど約50種類のメニューをそろえ、本格的なワゴンスタイルでも提供する。

すかいらーくHD店舗開発本部の梅木郁男マネージングディレクターは「コロナ禍で取り寄せや宅配やテイクアウトなど色々な選択肢を経験するなかで、もっと外食の意味、楽しさを求めるようになってきている」と話す。

2023年中に関東の1都3県で20店舗の出店を目指す。

すかいらーくでは、コロナ禍で行く機会が減った外食をより楽しもうと、食べたい料理を明確に決めてから訪れる客が増えていると分析している。

1月にそば専門のチェーン店「八郎そば」もオープンしていて、専門店を展開することでコロナ禍で変化した客のニーズを取り込みたい考えだ。

この記事に載せきれなかった画像を一覧でご覧いただけます。 ギャラリーページはこちら(7枚)
経済部
経済部

「経済部」は、「日本や世界の経済」を、多角的にウォッチする部。「生活者の目線」を忘れずに、政府の経済政策や企業の活動、株価や為替の動きなどを継続的に定点観測し、時に深堀りすることで、日本社会の「今」を「経済の視点」から浮き彫りにしていく役割を担っている。
世界的な課題となっている温室効果ガス削減をはじめ、AIや自動運転などをめぐる最先端テクノロジーの取材も続け、技術革新のうねりをカバー。
生産・販売・消費の現場で、タイムリーな話題を掘り下げて取材し、映像化に知恵を絞り、わかりやすく伝えていくのが経済部の目標。

財務省や総務省、経産省などの省庁や日銀・東京証券取引所のほか、金融機関、自動車をはじめとした製造業、流通・情報通信・外食など幅広い経済分野を取材している。