FIFAワールドカップで日本代表は12月2日(日本時間)、下馬評を覆しスペインに2対1の逆転勝利。グループを1位で通過し、決勝トーナメント進出を決めた。
列島が歓喜に沸く一方で、またも、Twitterでした約束に“絶望”するユーザーが話題となっている。

日本代表がスペイン代表に勝ったら大手町から芦ノ湖まで1人箱根駅伝やってやるよ
試合前の12月1日午後10時55分、Twitterでこう宣言したのは「るい(14世)」(@B747_300SR)さん。レノファ山口FC(J2)のサポーターで鉄道ファンでもある、20代男性だ。
ドイツ戦でも…またも“フラグ”達成
この流れに見覚えがある人もいるかもしれない。

実はるい(14世)さん、前回大会(2018年)のコロンビア戦の前にも「日本代表勝ったら自転車で東京から山口行ってやるよ」と投稿。

日本が勝利したため、東京~山口間を自転車で走ることになり、ボロボロになりつつ踏破した。
それから4年後…日本は今大会の初戦で強豪・ドイツと対戦することに。この試合前にも、るい(14世)さんは「日本代表がドイツ代表に勝ったら自転車で山口から東京まで帰ってやるよ」と宣言。結果はご存じだろうが、日本が“ジャイアントキリング”で勝利を飾ったのだ。

るい(14世)さんは「嘘だあああああああああああああああああ、まま、またあれをやらないといけないの…」と絶望。編集部が取材したところ、自転車での旅は「1年以内には必ず実行する所存」と意気込みを新たにしていた。
(参考記事:「ドイツに勝ったら自転車で山口から東京まで行く」話題の投稿男性は、4年前のW杯でも“有言実行”…大変だったはずがなぜ?)
そうした中で、さらに1人箱根駅伝を約束してしまった今回の投稿には「神様、仏様、るい様」「3度目の公約実行おめでとうございます・・・」などと、称賛と応援のコメントが続々。12月2日午後4時の時点で、既に14万以上のいいねが寄せられている。

箱根駅伝の公式サイトによると、大手町のスタート地点からゴールの箱根・芦ノ湖駐車場入り口までの5区間の総距離は107.5キロ。編集部がグーグルマップで経路を調べたところ、徒歩では20時間以上かかる、厳しい道のりになる。
「起きて心臓が飛び出ました」
約束をすると、強敵相手に勝利する日本代表。ちなみに日本が敗れたコスタリカ戦では約束はしていない。幸運のもたらし方はもはや神レベルだが、なぜ、ここまでフラグを立てるのか。1人箱根駅伝は実行するのか。るい(14世)さんに聞いた。
――スペイン戦の投稿をした理由を教えて。
ドイツ戦の件があって以降、周囲の圧が高まっていましたが、スペインにはドイツ以上に勝てないと思っていたので、ここで変に期待される流れを断ち切れるだろうと踏んでツイートしてしまいました…。
――自転車旅のことで、投稿に躊躇はしなかった?
ドイツとはレベルも違いますし、何より相性もとても悪そうに思っていたので、可能性がゼロだと思っていました。本気で勝てると思っていなかったので、躊躇の気持ちはあまり生まれませんでした。

――スペイン戦の結果はどのように知った?
前半終了時の結果を見て寝た後に、後半35分くらいからまた見始めました、前半負けていて「これは敗退だ」と確信してしまったので、起きて心臓が飛び出ました。
――日本が勝利した時はどんな気持ちだった?
もうこれは言ってしまった以上やるしかないんだよなと、呆然としました。
1人箱根駅伝は「早い段階でやりたい」
――なぜ、1人箱根駅伝を選んだ?実際に決行する?
単純にTwitterで1月の箱根駅伝の話が流れてきてたので、思いつきでした。こちらは自転車より先に早い段階でやりたいです、とにかく早い段階で先にこなしていきます。
――マラソンの経験は?どのように準備していく?
全く経験がないのですが、1日30キロ以上歩いて峠越えをしたことはあるので、その経験で何とかしたいと思っています。現状だと間違いなく走破できる自信が無いので、フォロワーの方々のご協力も得ながら考えていきたいです。

――投稿がまた反響を呼んだが、受け止めは?
これだけ期待されている以上やらないわけにはいかないので、どんな形でも最後まで走り抜けたいと思います。
――次戦に向けて、日本代表に伝えたいことは?
是非とも私が自転車と箱根駅伝の双方を完走するためにも、パワーをくれる勝利で初のベスト8を期待しています!頑張れ日本!
日本代表がスペイン代表に勝ったら大手町から芦ノ湖まで1人箱根駅伝やってやるよ
— るい(14世) (@B747_300SR) December 1, 2022
決勝トーナメント1回戦、日本は12月6日午前0時から、強豪のクロアチアと対戦する。るい(14世)さんのためにも、奮闘を期待したい。