8月15日は「終戦の日」。昭和天皇がラジオで国民に戦争の終わりを告げた日だが、日本が降伏文書に署名し、正式に終結したのは9月2日だった。このわずかな間に起こったのが、旧ソビエト連邦によるシベリア抑留だ。父親を亡くした岩手・紫波町の男性の思いを取材した。

「ずっと空っぽの墓標に手を合わせてきた」

岩手県立大学名誉教授の増子義孝さん(85)は、父・浩一さんをシベリア抑留で亡くした遺族の1人。

岩手県立大学名誉教授・増子義孝さん:
戦死公報が送られてきて、昭和20(1945)年12月16日にソ連のウスリー州(現:沿海地方)の収容所で戦病死と。ずっと、戒名を刻んだだけで空っぽの墓標に手を合わせてきた

この記事の画像(17枚)

玉音放送から8日後の1945年8月23日。旧ソビエト連邦の最高指導者スターリンは、日本が降伏文書に署名するまでのわずかな間に、日本軍50万人を捕虜とし労働力とするよう決定、密命を出した。

平和祈念展示資料館所蔵
平和祈念展示資料館所蔵

これにより、旧満州などにいた日本人約57万5,000人がシベリアへと連行され、収容所で強制労働させられた。連行された人たちは、厳しい寒さと満足な食事も与えられない過酷な環境で、そのうちの1割、実に5万5,000人ほどが命を落としたとされている。

平和祈念展示資料館・山口隆行さん:
(防寒着から)取ったそでを食料と物々交換した。飢えに耐えかねてしまった、それほど切羽つまった状態に置かれた

71年目の死亡通知

シベリア抑留をめぐり、日本と旧ソ連の間では1991年に協定が結ばれ、死者の名簿が引き渡された。この中には、亡くなった日本兵1人ひとりの詳細な情報が記録されていて、国は今なお内容を翻訳し、身元の特定と遺族への連絡を続けている。

岩手県立大学名誉教授・増子義孝さん:
栄養失調で午前7時に死んだ。ちゃんと病院で死んだんです

増子さんの元にも2016年、父・浩一さんについてロシア語で書かれた死亡診断書や埋葬の証明書の写しなどが届いた。その資料から、当初命日だと思っていた12月16日は病院に入院した日で、実際にはその2週間後に亡くなっていたこと、また埋葬された墓地も判明した。

岩手県立大学名誉教授・増子義孝さん:
71年目の死亡通知が来たもので、あっとびっくりしました

増子さんは自らロシアを訪れ、墓地を訪ねたが、その有様に愕然としたという。

岩手県立大学名誉教授・増子義孝さん:
現地に行ってがっくりきましたね。プラスチックの瓶から古いタイヤや墓石、墓に飾った花輪など、ありとあらゆるごみがそこに投棄されていて、要するにごみ捨て場になっていた

岩手県立大学名誉教授・増子義孝さん:
ここが埋葬地。境目も何もない

「父の眠る埋葬地に墓標を立てたい」

さらに、ほかの埋葬地のことも調べると、手入れがろくにされず、荒れ放題になっている場所も多いことがわかった。

岩手県立大学名誉教授・増子義孝さん:
私の父の埋葬地に限らず、埋葬地の多くが、墓標もなく墓地としての痕跡も残っていないところが多々あって、荒廃が急速に進んでいることがわかった

シベリア抑留の犠牲者について、日本政府は1995年、ロシア・ハバロフスク地方に慰霊碑を建立。2000年からは、埋葬地のある地域ごとに小規模な慰霊碑も立てている。
しかし、埋葬地そのものの整備は、協定に基づきロシア側の責任とされている。増子さんは「そもそも戦争を行った責任は国にあり、対応を考えてほしい」と声を上げる。

岩手県立大学名誉教授・増子義孝さん:
せめてそこが日本人の墓地だとわかるように、簡素なものでよいから墓標を立ててほしい

増子さんは「ロシアの情勢が落ち着いたら、自らの手で父の眠る埋葬地に墓標を立てたい」と話す。

岩手県立大学名誉教授・増子義孝さん:
すぐ行きますよ。そうでないと自分の方が死んでしまうから。(ほかの遺族も)みんなぎりぎりのところに来ている

政府によると、名簿に記載された埋葬地の数は657カ所。
しかし、このうち場所を特定できている埋葬地は231カ所にとどまっている。77年の月日が過ぎる中、シベリア抑留を決して過去のことにしてはいけない…増子さんは、その思いを強くしている。

岩手県立大学名誉教授・増子義孝さん:
ロシアが無茶苦茶やったことの負の遺産であるわけで、埋葬地がなくなったら何にもなかったことになるわけですよね。遠く離れていても、遺族にとってはとりもなおさず、シベリアの埋葬地が本当の意味の肉親の眠る墓地なわけです。国は戦争責任をもう少し自覚して、シベリアで亡くなった人にリスペクトを感じさせる応対をぜひしていただきたい

国のまとめによると、シベリア抑留犠牲者のうち、身元が特定された県出身の人は957人となっている。多くの人が家族の元に帰れないまま亡くなったという戦争の悲惨さを、決して忘れてはならない。

(岩手めんこいテレビ)

岩手めんこいテレビ
岩手めんこいテレビ

岩手の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。