岡山大学は、探査機「はやぶさ2」が小惑星「リュウグウ」から持ち帰った砂から、アミノ酸が23種類見つかったことなどをまとめた論文を発表した。

岡山大学は、探査機「はやぶさ2」が、おととし、小惑星「リュウグウ」から地球に持ち帰った砂について分析を進めていた。その結果、砂から、体内でつくることのできないイソロイシンや、うまみ成分として知られるグルタミン酸など、アミノ酸が23種類見つかったという。

人体のたんぱく質の材料となるアミノ酸は、もともと46億年前に誕生した地球にも存在していたが、地球がマグマに覆われたことにより、いったん失われ、その後、地球に飛来した隕石がアミノ酸をあらためて地球にもたらしたという仮説がある。

これまで地球上で見つかった隕石からもアミノ酸は検出されているが、それらの隕石は土壌や雨、空気に触れているため、地球上でアミノ酸が付着した可能性が否定できなかった。

しかし、今回分析が行われた砂は、外気に触れずに実験室に持ち運ばれたことから、岡山大学惑星物質研究所・小林桂教授は「宇宙にアミノ酸があるというのが、かなりの角度をもって言えるようになった」と指摘。人間の生命のもととなる物質が、宇宙から来たという仮説を裏付ける可能性がある。

社会部
社会部

今、起きている事件、事故から社会問題まで、幅広い分野に渡って、正確かつ分かりやすく、時に深く掘り下げ、読者に伝えることをモットーとしております。
事件、事故、裁判から、医療、年金、運輸・交通・国土、教育、科学、宇宙、災害・防災など、幅広い分野をフォロー。天皇陛下など皇室の動向、都政から首都圏自治体の行政も担当。社会問題、調査報道については、分野の垣根を越えて取材に取り組んでいます。