【速報】中国軍とロシア軍の爆撃機が日本周辺で共同飛行を確認 岸防衛相緊急会見で説明へ 政治部 2022年5月24日 火曜 午後6:56 速報です。 中国軍とロシア軍の爆撃機が日本周辺で共同飛行しているのが確認されました。 防衛省はきょう中国軍とロシア軍の爆撃機が東シナ海から沖縄本島と宮古島の間を通過して共同飛行しているのを確認しました。 このあと岸防衛大臣が緊急の会見を行って概要を説明します。 中国軍とロシア軍の共同飛行が確認されたのは、去年11月以来、4回目で、日本で開催されたクアッド首脳会合をけん制する狙いがあるとみられます。 政治部 日本の将来を占う政治の動向。内政問題、外交問題などを幅広く、かつ分かりやすく伝えることをモットーとしております。 総理大臣、官房長官の動向をフォローする官邸クラブ。平河クラブは自民党、公明党を、野党クラブは、立憲民主党、国民民主党、日本維新の会など野党勢を取材。内閣府担当は、少子化問題から、宇宙、化学問題まで、多岐に渡る分野を、細かくフォローする。外務省クラブは、日々刻々と変化する、外交問題を取材、人事院も取材対象となっている。政界から財界、官界まで、政治部の取材分野は広いと言えます。 政治部の他の記事 【独自】立憲・野田代表「痛快な答弁イコール正しいとは思わない。私は危ういという立場だ」 高市首相と初の党首討論「冷え込んだ日中関係は大事なテーマ」 政治 2025年11月26日 日中関係も論戦に…高市首相が初の党首討論 立憲・野田代表「痛快な答弁はむしろ危ういと感じる人も」スパイ防止法や年収の壁も 政治 2025年11月26日 高市首相が初の党首討論へ…日中外交・経済対策など4野党と午後3時から論戦 政治 2025年11月26日 国民民主党が自動車購入時にかかる「環境性能割」などの廃止法案提出…取得時の負担軽減で「購入のマインドを後押し」 政治 2025年11月25日 一覧ページへ