国会で26日午後、高市首相が就任してから初めてとなる党首討論が開かれます。

野党の党首らと交わす1対1の論戦の見通しについて、国会記者会館から、フジテレビ政治部・杉山仁実記者が中継でお伝えします。

高い支持率の高市内閣を攻めあぐねている野党にとっては、反転攻勢のきっかけにできるかが焦点となります。

立憲民主党・野田代表:
痛快な答弁イコール正しいとは思わない。むしろ危ういと感じる人もいる。しっかりとただしていきたい。

午前10時半ごろ、FNNの単独取材に応じた立憲民主党の野田代表は、「冷え込んだ日中関係をどうするのかは大事なテーマだ」と述べた上で、21兆円を超える規模となった経済対策や、政治資金規正法の改正についてもただす考えを示しました。

一方、国民民主党の玉木代表は、いわゆる「年収の壁」のさらなる引き上げを求めるとしていて、議員定数削減も取り上げる見通しです。

また、野党に転じた公明党の斉藤代表も質問に立ち、「非核三原則」の堅持を迫る考えです。

そして、参政党の神谷代表にとっても初めての党首討論で、25日に提出したスパイ防止法案について「首相の考えを確認したい」としています。

党首討論は、午後3時から行われます。

フジテレビ
フジテレビ

フジテレビ報道局が全国、世界の重要ニュースから身近な話題まで様々な情報を速報・詳報含めて発信します。

政治部
政治部

日本の将来を占う政治の動向。内政問題、外交問題などを幅広く、かつ分かりやすく伝えることをモットーとしております。
総理大臣、官房長官の動向をフォローする官邸クラブ。平河クラブは自民党、公明党を、野党クラブは、立憲民主党、国民民主党、日本維新の会など野党勢を取材。内閣府担当は、少子化問題から、宇宙、化学問題まで、多岐に渡る分野を、細かくフォローする。外務省クラブは、日々刻々と変化する、外交問題を取材、人事院も取材対象となっている。政界から財界、官界まで、政治部の取材分野は広いと言えます。