緊迫 ウクライナ情勢 ゼレンスキー大統領「ミサイル節約の言い訳だ」 ロシア軍の“新型レーザー兵器投入”に 国際取材部 2022年5月19日 木曜 午後5:08 ロシア軍が新たなレーザー兵器の投入を発表したことについて、ウクライナのゼレンスキー大統領は、ミサイル節約の言い訳だと批判した。 ロシアの副首相は18日、ウクライナ軍のドローンなどを標的にした新型レーザー兵器の投入を発表し、試験では、5キロ離れたドローンを数秒以内に爆破したと主張していた。 これに対しゼレンスキー大統領は、新たなビデオメッセージで「ロシアはミサイルを節約する必要が出てきた。これはその言い訳だ」と指摘し、ロシア軍の「作戦の完全な失敗を示している」と強調した。 国際取材部 世界では今何が起きているのか――ワシントン、ニューヨーク、ロサンゼルス、ロンドン、パリ、モスクワ、イスタンブール、北京、上海、ソウル、バンコクのFNN11支局を拠点に、国際情勢や各国の事件・事故、政治、経済、社会問題から文化・エンタメまで海外の最新ニュースをお届けします。 緊迫 ウクライナ情勢の他の記事 ドローンが住宅に向かって飛来し炎上…ウクライナのキーウなど12地域がロシア軍の攻撃受け6人死亡 国際 2025年10月23日 クリミア奪還をめざす国際会議でゼレンスキー大統領が団結呼びかけ 「ウクライナの主権と領土一体性を支持」岩屋外相が石破首相のメッセージを代読 国際 2025年9月25日 ゼレンスキー大統領「前向きなシグナル受け取った」 トランプ氏が“姿勢転換”か…「ウクライナは勝利し、元の領土取り戻す立場」SNSに投稿 国際 2025年9月24日 キーウでは乳児1人含む2人死亡…ロシアが過去最多810機のドローンでウクライナ各地を攻撃 国際 2025年9月7日 一覧ページへ