緊迫 ウクライナ情勢 ゼレンスキー大統領「ミサイル節約の言い訳だ」 ロシア軍の“新型レーザー兵器投入”に 国際取材部 2022年5月19日 木曜 午後5:08 ロシア軍が新たなレーザー兵器の投入を発表したことについて、ウクライナのゼレンスキー大統領は、ミサイル節約の言い訳だと批判した。 ロシアの副首相は18日、ウクライナ軍のドローンなどを標的にした新型レーザー兵器の投入を発表し、試験では、5キロ離れたドローンを数秒以内に爆破したと主張していた。 これに対しゼレンスキー大統領は、新たなビデオメッセージで「ロシアはミサイルを節約する必要が出てきた。これはその言い訳だ」と指摘し、ロシア軍の「作戦の完全な失敗を示している」と強調した。 国際取材部 世界では今何が起きているのか――ワシントン、ニューヨーク、ロサンゼルス、ロンドン、パリ、モスクワ、イスタンブール、北京、上海、ソウル、バンコクのFNN11支局を拠点に、国際情勢や各国の事件・事故、政治、経済、社会問題から文化・エンタメまで海外の最新ニュースをお届けします。 緊迫 ウクライナ情勢の他の記事 【解説】アメリカとウクライナが鉱物資源で合意 2月トランプ大統領とゼレンスキー氏決裂も一転なぜ…アメリカ側が譲歩か プーチン氏の出方に注目 国際 2025年5月1日 ウクライナ当局「特殊部隊の任務」と関与認める ロシア軍幹部が死亡した事件 国際 2025年4月29日 ロシアが一時停戦を一方的に宣言 5月8日から3日間 第二次世界大戦の対ドイツ戦勝80周年に合わせ 国際 2025年4月28日 プーチン大統領が北朝鮮派兵に謝意表明…ロシア西部クルスク州での戦闘に参加と北朝鮮メディア 北朝鮮が公式に認めたのは初…兵士に犠牲者も 国際 2025年4月28日 一覧ページへ