湖池屋「スティックポテト」「スティックカラムーチョ」など12品目の内容量減らし実質値上げへ 経済部 2022年3月4日 金曜 午後5:22 湖池屋が一部商品の内容量を減らし、実質値上げとなります。 湖池屋は、6月6日からスティックカラムーチョやスリムバッグシリーズなど12品目の内容量をおよそ6%から9%減らし、実質的に値上げすると発表しました。 「スティックカラムーチョ ホットチリ味」は8グラム、「スリムバッグシリーズ スティックポテトのり塩」は3グラム、それぞれ減らします。 原材料費や物流費、人件費が高騰しているためとしています。 湖池屋では、2月からポテトチップスの一部商品でも値上げしています。 経済部 「経済部」は、「日本や世界の経済」を、多角的にウォッチする部。「生活者の目線」を忘れずに、政府の経済政策や企業の活動、株価や為替の動きなどを継続的に定点観測し、時に深堀りすることで、日本社会の「今」を「経済の視点」から浮き彫りにしていく役割を担っている。世界的な課題となっている温室効果ガス削減をはじめ、AIや自動運転などをめぐる最先端テクノロジーの取材も続け、技術革新のうねりをカバー。生産・販売・消費の現場で、タイムリーな話題を掘り下げて取材し、映像化に知恵を絞り、わかりやすく伝えていくのが経済部の目標。 財務省や総務省、経産省などの省庁や日銀・東京証券取引所のほか、金融機関、自動車をはじめとした製造業、流通・情報通信・外食など幅広い経済分野を取材している。 経済部の他の記事 イトーヨーカ堂が食品戦略を再構築…東京・小金井市に新店舗オープンし“消費の二極化”対応へ 経済 2025年4月26日 積み込み時間が約3割削減可能に…サントリーHDの配送センターで自動搬送ラック導入 滞留時間も1年あたり約2000時間削減へ 経済 2025年4月26日 PFASが全国242地点で指針値超える濃度を検出 環境省が2023年度実施の全国地下水や河川などの水質検査結果公表 経済 2025年4月25日 GW後半は10年に一度の暑さ?早くも夏メニューが登場 大阪王将「冷やし中華」など提供開始 スターバックスでは「夏を感じる」新作ドリンク 経済 2025年4月25日 一覧ページへ