新型コロナウイルス 【速報】「まん延防止措置」追加適用で“夜の人出”減る 札幌36.5% 大阪18.6%減 経済部 2022年1月29日 土曜 午前10:40 27日から追加で「まん延防止等重点措置」が適用された地域では、28日夜の繁華街の人出が、1週間前と比べて4割近く減った場所もあるなど多くの地点で減少していた。 携帯電話の位置情報などから推計したデータによると、28日午後9時時点の人出は、1週間前と比べて、札幌市・ススキノで36.5%減ったほか、大阪市・キタで18.6%、福岡市・中洲で21.4% いずれも減るなど、多くの場所で減少していた。 また、東京都内でも、六本木で26.0%、歌舞伎町で19.0%、それぞれ減るなど減少傾向だった。 経済部 「経済部」は、「日本や世界の経済」を、多角的にウォッチする部。「生活者の目線」を忘れずに、政府の経済政策や企業の活動、株価や為替の動きなどを継続的に定点観測し、時に深堀りすることで、日本社会の「今」を「経済の視点」から浮き彫りにしていく役割を担っている。世界的な課題となっている温室効果ガス削減をはじめ、AIや自動運転などをめぐる最先端テクノロジーの取材も続け、技術革新のうねりをカバー。生産・販売・消費の現場で、タイムリーな話題を掘り下げて取材し、映像化に知恵を絞り、わかりやすく伝えていくのが経済部の目標。 財務省や総務省、経産省などの省庁や日銀・東京証券取引所のほか、金融機関、自動車をはじめとした製造業、流通・情報通信・外食など幅広い経済分野を取材している。 新型コロナウイルスの他の記事 生徒42人が新型コロナとみられる症状…岡山市の興陽高校で学年閉鎖 岡山一宮高などでも学級閉鎖【岡山】 都道府県 2025年9月16日 愛媛で新型コロナの感染増加 病原体検査で「ニンバス」が仲間の変異株検出 注意報レベル続く【愛媛】 都道府県 2025年9月12日 「一体なぜ?」新型コロナ変異株「ニンバス」急拡大も高齢者に“受診控え”の動き 医師「重症化する前に早めの受診を」 社会 2025年9月12日 生徒195人が新型コロナとみられる症状…岡山市の岡山後楽館高校が休校 岡山操山も1学級閉鎖【岡山】 都道府県 2025年9月12日 一覧ページへ