世界で注目されている札幌市出身の和楽器奏者、木村善幸さん。和太鼓と三味線を自在に操り、音で世界をつなぐ木村さんは、世界遺産での演奏も予定している。コロナ禍に届けたい魂の音とは。

魂を込めて…大自然に感謝しながらの演奏会

大荒れの天気とコロナの感染増加への懸念のなか迎えた2022年。暗い話題を吹き飛ばすような力強い音が聴こえてきた。

札幌市出身、世界で活躍する和太鼓と三味線の二刀流奏者・木村善幸さんだ。

この記事の画像(21枚)

木村善幸さん:
イライラしていれば「バン!」ってなっちゃうし、心温まる気持ちで打てば温かい音になる

木村さんのテーマは祈り。2つの楽器で、心をひとつに。

木村善幸さん:
魂を込めた演奏をする。魂とはなんぞや…

2021年7月、阿寒湖畔のキャンプ場。ここを舞台に演奏するのは「北海道和太鼓塾」。率いるのは木村善幸さんだ。

木村善幸さん:
この森に感謝。人に見せるというよりは森に見せる。あの森に「ありがとう」と

環境セミナーの一環で行われたライブ。森に響く鼓動…。

木村善幸さん:
(演奏は)難しいですが、太鼓は自然のものなので、自然のなかで演奏するのはうれしいです

小・中学生で知った和太鼓と三味線の世界

木村さんの和太鼓との出会いは小学4年生。友人に誘われ、盆踊りの太鼓練習に参加したのがきっかけだ。

木村善幸さん:
町内会館から音が聴こえて、そこから心が踊って「やりたいかも」がきっかけ

その後、中学の修学旅行で津軽三味線と出会う。

木村善幸さん:
ベンチャーズのパイプライン。これを三味線でやるんだと思って、やりたい!みたいな

16歳から津軽三味線を始めた木村さんは、1年目にして全国大会で優勝を果たした。

高校卒業後には新潟・佐渡を本拠地に活動する和太鼓集団「鼓童(こどう)」で腕を磨いた。周囲からは三味線との二刀流は無理だと言われたが…。

木村善幸さん:
どっちも好きなんで、なかなかやめられないんですよね。冬は津軽三味線が好きで、夏は太鼓が好きで

その後、北海道に戻り和太鼓と三味線のプロ奏者として活動を始めた。

コロナ禍で訪れた試練の時

札幌市中央区の練習場所。北海道和太鼓塾では、小学生から社会人まで約100人を指導している。

生徒・田中律玖さん(小5):
僕も将来プロの太鼓奏者になりたいので、木村先生のまねをして稽古したい

生徒・喜田千智さん:
初めてバチを握ってどーんと打っただけで、みんながひとつになれる楽器が和太鼓

心揺さぶる和太鼓は、世界で"TAIKO"として人気だ。木村さんもドイツなどで演奏会や指導を行ってきた。2020年には初のヨーロッパツアーを予定していたが…。

木村善幸さん:
結構大きなツアーという形で決まっていたものがダメになった…

新型コロナウイルスの影響でツアーは中止に。自分は必要とされているのか、悩んだという。

木村善幸さん:
僕たちの世界はまったくいらないような判定を受けたよう。芸術・文化を守ると言っても、演奏する場もないと何もない。僕たち何もやることがないので

木村さんにとって我慢の2年間だった。

木村善幸さん:
この2年間を修練の2年にしようと思って、修練と休息。その繰り返しをやってみよう

ようやくこぎつけた披露の場

2021年10月、札幌市内で久しぶりのコンサートが開かれた。

ステージは津軽三味線で始まる。チケットは発売と同時に完売。演奏を待ち続けてきた人たちの熱気が会場を包む。

締めは和太鼓。まさに二刀流だ。

木村善幸さん:
やりきった!みんなの笑顔を見るとマスク越しにもわかります。ありがたいです

活躍の場はさらに広がる。東京・三田の大本山弘法寺。護摩祈祷のこの日読経とともに木村さんの太鼓の音が響く。ここを拠点に和楽器の魅力を伝えていくことになった。

コロナ禍でのテーマは「祈り」。収束への願いや亡くなった人を悼む気持ち。そうした思いを込めて太鼓に向き合う。

広がる演奏の場 飛躍の年に…

そして、2022年の幕開け。打ち初めは塾の太鼓。ベテラン塾生と合わせる。

木村善幸さん:
いつもの自分を表現するだけ、です。「心のこもった演奏をお届けする」。それが2022年の抱負でございます

札幌市と東京の太鼓塾や三味線塾はもちろん、レコーディングや海外公演。そして2月には京都の世界遺産でのコンサートが予定されている。

二兎を追い、二兎を得る。コロナ禍でも努力を続けてきた木村さんが飛躍の年を迎えた。

(北海道文化放送)

北海道文化放送
北海道文化放送

北海道の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。