宮崎県の企業が、障害者の工賃アップを図ろうと自動販売機で焼き芋を売っていて、これが今、全国に広がり始めている。おいしさだけではない、焼き芋に込められた思いを取材した。

15府県に約50台を設置

この記事の画像(10枚)

宮崎県内外で設置が進む焼き芋の自動販売機。展開しているのは日向市の農福産業で、障害者が焼き芋作りに携わっている。

会社の設立から2年余りで九州各県をはじめ青森県や京都府など、これまでに15府県に約50台を設置している。児玉社長も当初は、これほど人気が高まると思っていなかったと言う。

農福産業・児玉雄二社長:
自分のところだけ売り上げを伸ばすってことじゃなくて、障害者の賃金を上げようということが、一番賛同してくれる方が多いんじゃないかなと思うんですね

児玉社長は延岡市で不動産業を営んでいるが、家庭の事情もあって約2年前に農福産業を立ち上げた。

農福産業・児玉雄二社長:
実はうちの次男も発達障害があるものですから、障害を持った方に仕事を作ってさしあげたい。それだったら全国に広めていこうじゃないかと。今、展開しているところです

「全国の人が食べてくれてうれしい」

日向市と延岡市のあわせて3つの就労支援施設などが焼き芋を作っていて、毎週、のべ人数で30人ほどが作業に携わっている。

この日は日向市の施設に通う人たちが、細かい根っこを丁寧に取り除いたり、袋に詰めたりしていた。作業場の雰囲気が楽しく、商品の人気も高まっていることから、やりがいを感じているという。

作業に携わる人:
最初は難しいかなと思ったんですけど、慣れてきて上手くできるようになりました。全国の人がどんどん食べてくれてすごく嬉しいです

また施設に通う人たちは、延岡市の畑で芋の苗植えや草取りなどにも携わっている。11月6日には市民を対象にした収穫祭が行われ、取り組みへの理解を深めてもらった。

市民:
作ってくれた人に感謝する心を持った子どもになってほしいです

各地の社会福祉法人とも協力し販路拡大を

事業が拡大する一方、課題も出てきた。都市部では焼き芋を入れて再利用する缶を持ち帰る人がいたり、缶の回収ボックスを設置できない施設があるという。

このため会社では、紙などの土に戻る素材を使った容器の開発にも乗り出している。

農福産業・児玉雄二社長:
東京や大阪の障害者の方たちも、紙に芋を詰め込むという仕事が増えるんじゃないかなと思うんです

会社では今後さらに販路を拡大し、各地の社会福祉法人などに生産から流通までを担ってもらうことで、障害者の働く場の確保につなげたいとしている。

農福産業・児玉雄二社長:
私どもがノウハウを教えて、全国の障害を持ってる方がですね、外に出て芋を加工して、その芋が全国に届けられて食べていただく。これほど素晴らしいことはないのではないかと。広まっていくと、もっといい世の中になるんじゃないかなと

2020年度の県内の就労支援施設B型の平均工賃は、1時間あたり265円だが、農福産業では将来は500円を目指したいとしている。

(テレビ宮崎)

テレビ宮崎
テレビ宮崎

宮崎の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。