絶妙なバランスを保ったアート作品がTwitterに投稿され、話題となっている。
なんか色々イヤになって、現実逃避で針穴にビー玉と一円玉を乗せた。何言ってるか分からないと思うけど、僕にも分からない。 pic.twitter.com/Dr4LTEXZ1R
— た ぬ (@thumb_tani) October 8, 2021
なんか色々イヤになって、現実逃避で針穴にビー玉と一円玉を乗せた。何言ってるか分からないと思うけど、僕にも分からない。
このコメントと共にTwitterに投稿されたのは、斜めに立っている消しゴムの真ん中あたりに針が刺さっており、この針穴の上に水色のビー玉、さらにその上に1円硬貨が乗っている画像。今にも崩れてしまいそうな、絶妙なバランスだ。
あまりも現実離れしたバランスを保っているため、接着剤などで固定しているのか、もしくはCGかと思ってしまうほどだ。

この作品をTwitterに投稿したのはコインタワー職人の「た ぬ」(@thumb_tani)さん。
さらには、崩すところも見たいという声と接着剤やCGを使っていないことを示すため、自らのこの作品を崩す動画もTwitterに投稿している。
誰にも何も分からないものを壊した pic.twitter.com/OpZ8sW0RNd
— た ぬ (@thumb_tani) October 9, 2021
「誰にも何も分からないものを壊した」とのコメントと共に投稿された7秒の動画では、指が軽くビー玉に触れたかと思うと作品はバランスを崩し、簡単に落ちてしまう様子が映っている。
時間をかけて作ったであろう作品が一瞬で崩れてしまうのは少しもったいないようにも感じてしまう。


このすごい作品についてTwitterでは「暇を持て余した神々の遊び」「間違いなく現実から逃避してる」などの声があり、最初の投稿には約3万4000件のリツイート約20万7000件のいいねがつくなど話題となっている。(10月28日現在)
ポイントは「物体の中心を意識して乗せる」
絶妙なバランスを保ってこその作品だということは分かったが、どうやったらできるのだろうか? また相当な集中力と技術が必要だと思うが、どれくらいの時間をかけて作品を仕上げたのか。
投稿者の「た ぬ」さんにお話を伺った。
ーーなぜ、この4つを使って作ろうと思った?
以前にも針を使ったバランス作品を作ったことがあり、今回はそれを発展させてみようと思ったからです。
ーーどうやってバランスを取っているの?
物体の中心を意識して乗せるようにしています。また、手が震えないような持ち方も工夫しています。

ーー集中力が途切れることはないの?
制作時間は40分くらいで今回は大丈夫でしたが、普段はわりと集中力が切れることはあります。
ーー日々、練習をしているからこその技術なの?
練習は一切していないです。

9年前からバランスアートを制作
ーー今回の作品のこだわりを教えて
消しゴムが斜めに安定するよう重量調節して、なんとなく不思議に見えるようにしました。
ーー作品を作る上で大切にしていることは?
自分自身が飽きないようにしてます。

ーーいつ頃から作っているの?
約9年前から作っています。総数は分からないですが、300くらいはあると思います。
ーーお気に入り作品は?
Twitterアイコンのような1円玉を縦に3枚重ねた作品がお気に入りです。
ーー反響についてどう感じている?
もう見慣れていると思っていたので、ちょっと驚きました。見てくださり、ありがとうございます。

「た ぬ」さんは自身のTwitterでコインだけではなく、様々なものを使った面白いバランスアートを投稿している。
9年間も作品を作り続けたからこそ培われてきたバランス感覚や技術は私たちの想像の遥か上をいくものだ。