最初は「かき揚げ丼」として その後は、だし茶をかけて…

織田信長の居城だった「清須城」がある愛知・清須市に、創業200年の老舗日本料理店がある。自慢のメニューは、早食いの信長が好んだ湯漬けにちなんで作った「天ぷら茶漬け」だ。

この記事の画像(6枚)

清須市を縦断する旧街道・美濃路にある日本料理の店「八百㐂(やおき)」。江戸末期の創業で200年の歴史を誇る。

老舗店のイチオシが、かき揚げ丼にだし茶を添えた「信長かき揚げ天茶」(1100円)。
最初はかき揚げ丼として、その後はだし茶をかけていただく。地元の人からも観光客からも、よく注文が入る人気メニューだ。

さっぱりと食べられるよう、米油で揚げたエビたっぷりのサクサクのかき揚げに、最後はだし茶をかけていただく。あっさりとしたダシにかき揚げの旨味が溶け出し、絶妙のバランスだ。

名前の由来は、「信長が早食いで、ご飯にお湯をかけた“湯漬け”が好きだった」ということにちなんで「信長かき揚げ天茶」と名付けられた。

信長ゆかりの町ならではのメニューだ。

(東海テレビ)

東海テレビ
東海テレビ

岐阜・愛知・三重の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。