副反応を抑える解熱鎮痛剤も…服用には注意点も

6月10日と12日、名古屋市の集団接種会場でコロナワクチンを接種した60~70代の男女あわせて3人が、副反応が疑われる症状で救急搬送された。

それぞれの症状は、接種後の経過観察中に動悸や血圧が上がったり、全身の震え、気分の悪化や体のだるさだった。その後3人とも体調は回復し、入院には至らなかった。

この記事の画像(9枚)

副反応で多く見られるのが、注射部位の痛み・発熱・倦怠感などの症状だ。

愛知県がんセンター病院の伊東先生に伺うと、こうした副反応は多くの人に見られるが、ほとんどが2・3日で自然に改善するとのこと。

東海テレビスタッフの家族で、ファイザー社製のワクチンを2回接種した40歳の医療従事者の女性も、強い副反応が出た。

1回目の接種の後は、注射部位の痛みや頭痛、軽い倦怠感などの症状が出て、接種当日の夜から2日目にかけて、着替えやお風呂などで腕を上げるのが辛かったという。

2回目は、接種直後から注射部位の痛みが出始め、頭痛・倦怠感・38度台の発熱・全身の関節痛・食欲不振などさまざまな症状が出て、ベッドから出られない状態だった。

1回目も2回目も接種後24時間後くらいが症状のピークで、徐々に改善したが、4日目まで続いた。女性は「2回目は1回目と比較にならないくらい辛かった。仕事が休みだったのが幸いで、仕事があったら無理だった」と話していた。

このように、かなり強い副反応が出ることもあるが、伊東先生は「副反応がある程度出ることは想定内。現在までのデータから安全性の高いワクチンであることが分かっている」としている。

こうした副反応に対応しようとしてか、今売れているものがある。

ドラッグストアチェーンのアマノドラッグでは、「アセトアミノフェン」という成分が入った一部の解熱鎮痛剤が5月から通常時の4倍も売れていて、欠品になっている店舗もあるとのこと。

伊東先生は「アセトアミノフェンは副作用が少なく、妊婦や子どもでも服用できる。ただ、他の成分の解熱鎮痛剤でも十分効果がある」と説明している。

しかし、解熱鎮痛剤の使用について注意点も指摘していて「持病によっては避けたほうがよい薬もあるので、心配な時は主治医に相談をしてください」とのこと。

飲むタイミングについては「副反応で辛いと感じた時に飲むのはいいが、接種前に飲むとワクチンの効果が薄れる可能性もあるので、ワクチンを打つ前に予防的に飲まないように」と話している。

(東海テレビ)

東海テレビ
東海テレビ

岐阜・愛知・三重の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。