雅子さまがとられた思いがけない行動とは?
それは、2018年5月、天皇皇后両陛下が滋賀・彦根市の彦根城に訪問された時の出来事でした。

雅子さまの思わぬ行動を目撃したのは、彦根市産業部観光企画課の二正寺慶さん。

彦根市産業部観光企画課・二正寺慶さん:
まさか思ってもいないことが起こったんです。私としてはとても嬉しくて、すごい驚いたことではありますね...
一体何があったのでしょうか?
事件は両陛下が、お帰りの際に起きたといいます。その時、見送りに現れたのは...
そう、彦根市のご当地“ゆるキャラ”「ひこにゃん」!

二正寺慶さん:
子どもたちとひこにゃんでお見送りできたらという話で、お伺いしてた感じですね。それで終わってしまうだろうと思ってたんですけど..。
ところが雅子さま、それだけでは、終わりませんでした。
二正寺慶さん:
最後にまさかのひこにゃんにもお声がけいただきまして。ね!ひこにゃん、ビックリしたね
なんと、雅子さまは喋れない、ひこにゃんにお声がけ!
二正寺慶さん:
「お元気ですか?」っていう形で声をかけていただきまして
記者:
「お元気ですか?」って言われてなんて答えました?
ひこにゃん:「・・・」
二正寺慶さん:
(首元の)鈴鳴らしたりとかね。鳴るんですよ~
ひこにゃん:(鈴を鳴らしてみせる)

それを見て、雅子さまはニッコリ微笑まれたといいます。
実はこうした「皇室」とゆるキャラにはいくつかの伝説があるのです!
美智子さまは「くまモン」に“禁断の質問”
2013年10月、熊本県をお訪ねになった、上皇さまご夫妻。
熊本県庁でお二人を出迎えたのは、熊本のゆるキャラ「くまモン」!

すると、美智子さまのするどい好奇心に火が点き、蒲島郁夫県知事になにやらご質問。
くまモンもビックリのこのリアクション!一体、何をお聞きになったのかというと...

「くまモンさんは“おひとり”なの?」
県知事はそのご質問に対し...

蒲島郁夫県知事:
子ども、子どもの、子どもの夢を...あの~奪ってはいけないので...。くまモンは...くまモンです!
と、しどろもどろ。

そして、上皇さまご夫妻はくまモンとの別れ際にお言葉をかけられました。
上皇さま:
ご苦労さま
上皇后美智子さま:
ご苦労さまです
いつの時代の皇后さまも、そのお心は、どこか少女のようです。
(11月10日午後8時~午後9時54分放送「陛下と雅子さま 知られざる笑顔の物語」より)