コロナ禍で絞られる支出。その結果、タンス預金が100兆円を超えた。

皆さんタンス預金をしているだろうか?街で聞いてみると…

この記事の画像(8枚)

70代:
します。利息が1円、5円しかつかないので。家にはある程度置いてますよね。安心感が違うし…

50代:
現金をやっぱり10万円以上は最低でも…

中にはこんな人も…

70代:
少々はしているかな…

Q.大体どのぐらい?

70代:
100万円くらい(!)

お金を使いたくても使えない現状がある

日本銀行によると、自宅で現金を保管する“タンス預金”は、2020年12月末時点で初めて100兆円を突破し、過去最高の101兆円になったことが分かっている。

101兆円といえば、日本の2022年度予算案の一般会計106兆円に迫る金額

なぜ銀行に預けないタンス預金がここまで増えたのだろうか?エコノミストの永濱利廣さんによると…

第一生命経済研究所 主席エコノミスト・永濱利廣さん:
サービス関連、外食とかも含めて本当はお金使いたいんだけども、なかなかお金が使えないと…

使わないのではなく使えない現状に加えて、政府による10万円の特別定額給付金もそのままタンス預金に回っていることも理由の1つと指摘する。

タンス預金には災害・盗難の危険性もある

また永濱さんは、タンス預金が増えることのデメリットについて「利息や配当がない」「災害や盗難で失うリスクがある」と指摘する。さらに…

第一生命経済研究所 主席エコノミスト 永濱利廣さん:
タンス預金がどんどん増えてるってことは、それだけ有効に使われないお金が世の中にたくさん増えていくことになるので、経済が低迷する要因につながると思います

では皆さんはコロナが収束したら、何にお金を使いたいのか?こちらも聞いてみると…

50代:
旅行行きたいです。温泉旅行…

60代:
海外旅行に行きたいです。できればアメリカとか行きたいです

番組調べでは、ダントツで旅行という回答だった。

手元に置くリスクも考えるべきか?

石本沙織キャスター:
コロナでなかなか外に出ない、外食もできない、そして旅行にも行けないとなって、タンス預金が増えているというのもわかりますけどね

加藤綾子キャスター:
この先ちょっと見通しが立たない中で不安もあるので、手元に置いておきたいという気持ちになってしまうのかなと思いますけどね。柳澤さんどうですか?

ジャーナリスト 柳澤秀夫氏:
銀行に預けてもメリットがないという感じが強くなってきていると思うんですよ。利息つかないでしょ。この後ひょっとしたら、口座維持手数料を取られるとか。でも手元に置いているということは決して人に言わない。アポ電強盗とかが目を光らせてますからね

石本沙織キャスター:
災害や盗難に遭うリスクもあるので、できれば世の中に使って回していきたいところですけど
。番組調べではやはり旅行に使いたいという方がダントツだったそうです

加藤綾子キャスター:
やっぱり羽を伸ばして、なんか違う景色を見たいという気持ちがあると思いますけど。柳澤さんは何か買われたりしました?

ジャーナリスト 柳澤秀夫氏:
パソコンを買いました。スピードが遅かったんですよ。それで速いパソコンが欲しかったのでなんとかカミさんをだまくらかして…

加藤綾子キャスター:
だまくらかして?

石本沙織キャスター:
ちゃんと奥さんには伝えてください

ジャーナリスト 柳澤秀夫氏:
いやいやここだけの話ですよ。ちゃんと使った方がいい

(「イット!」3月18日放送より)