記念日に贈ることの多いプレゼント。受け取った側はうれしい気持ちになるが、同時に泣いてしまいそうになる贈り物が、Twitterで話題を集めている。
朝から全俺が泣いた(TдT) pic.twitter.com/XETHUTl1x3
— ∴KRU$TY696∴ (@KFCkrusty) February 14, 2021
朝から全俺が泣いた(TдT)
このように投稿したのは、∴KRU$TY696∴(@KFCkrusty)さん。自身の誕生日である2月15日、中学2年生の長男(13)と小学6年生の次男(12)から、プレゼントを受け取ったという。
それはなんと、現金の1000円。お金はバースデーカードに差し込まれていて、そこには長男と次男からそれぞれ、感謝の言葉がつづられていた。

その内容は…。
【緑色のバースデーカード(長男から)】
お父さん いつも家族のために働いてくれてありがとう!!これからもよろしくお願いします。m(_)m 今年はコロナ禍の中なのでプレゼントは現金千円になりました。タオルとか形に残る物じゃなくてごめんね。ラーメン食べてお父さんのパワーにしてお仕事頑張ってください!!
P.S.今年度は受験生として勉強を頑張るので、温かい目で見守ってください。
大切に使ってね★
※個人情報に関連するところは一部削除しています

【青色のバースデーカード(次男から)】
お父さんへ いつもみんなのために仕事をがんばってくれてありがとう。いつもは仕事で使うものあげてるけど 今年はコロナだから おれから1000円プレゼントします。
これでラーメン食べてね

バースデーカードには、キラキラした模様や集中線も描かれ、二人の子供が心を込めて気持ちを表現したのが伝わってくる。
この投稿には「優しくて良いお子さんをお持ちですね」「永久保存札になりそう」などの反応が寄せられ、8万以上のいいねを集めている。(2月17日現在)。

心温まる話だが、子供たちが現金を贈った理由や使い道も気になるところ。
バースデーカードには「ラーメン食べて」というメッセージがあったが、心情を考えると悩みどころのはずだ。父親である∴KRU$TY696∴さんに、今の気持ちなどを伺った。
キッチンでサプライズ…目頭が熱くなるのを感じた
ーープレゼントはどのように受け取った?
2月15日の朝、起きてキッチンに行くと、そこにプレゼントが置いてありました。感動のあまり写真を撮って、ツイートしました。
ーーそのときの気持ちを聞かせて。
もらったときは、本当に目頭が熱くなるのを感じました。

ーープレゼントがお金で1000円なのはなぜ?
子供は外出自粛をかたくなに守り、コロナで買い物に行けないから現金になったそうです。
ーーお金はどう工面したかはわかる?
うちの家族は自分、妻、子供2人ですが、今回のプレゼントのアイデアは妻によるものだと思います。お金は、お年玉などの余りから出したのだと思います。
ーー子供からのプレゼントは前にもあった?
以前には、仕事で使う手袋やタオルなんかをもらったことがあります。

子供たちに「二郎」をごちそうしたい
ーーラーメンは好きなの?
ラーメン二郎が大好きです。
ーー受け取ったお金はどうする予定?
もらったお金は息子たちにラーメンをごちそうするために使いたいと思います。二郎に連れてくつもりです!まだ、そんなに食べられないと思うので、食べられる量を注文したいと思います。

ーーネットで話題を集めた受け止めは?
子供たちに反響のことを伝えて、自信につなげてやりたいと思いました。
ーー2人の子供に伝えたいことはある?
お前たちは素晴らしい!と伝えてあげたいですね。
∴KRU$TY696∴さんはプレゼントされたお金で、好きなラーメン二郎を子供たちにごちそうしたいとのことだった。身近な人に贈り物をするのはちょっぴり恥ずかしいかもしれないが、思い切って行動に移すと、絆はより深まるかもしれない。
【関連記事】
「1つ好きな物買っていいよ」と言われ5歳息子が選んだお菓子“セボンスター”…実はママへの素敵なサプライズ
「げーむがはじまるよ」帰宅して見つけたのは5歳娘からの“宝探し”メモ…たどり着いたお宝にほっこり