収まらない森会長の発言に対する厳しい声
「私自身も絶句した」東京都の小池知事が強い言葉で批判した。東京オリンピック・パラリンピック大会組織委員会の森喜朗会長の発言に対する厳しい声が収まらない。
東京大会を成功に導くパートナーの森会長の発言に小池知事は…
小池百合子東京都知事:
そもそもあの発言については私自身も絶句いたしましたし、あってはならない発言だったと思っております…

小池百合子東京都知事:
みんなこれ(女性蔑視)に慣れているけれども、世界から見たらやっぱり変ですよね
東京オリンピック・パラリンピック大会組織委員会の森会長が2月3日「女性がたくさんいる理事会は時間がかかる」など女性蔑視ととれる発言をした問題。
翌日になって、森会長は謝罪会見を行い発言を撤回した。
大会組織委・森喜朗会長:
深く反省しております…

IOC=国際オリンピック委員会は4日、声明で「森会長は謝罪をした。この問題は決着したと考えている」と表明した。

しかし、決着どころか波紋は広がり続けている。
東京都には「森会長を辞めさせろ」などの苦情が5日正午までに200件以上寄せられ、電話が鳴りやまない状態だという。

小池百合子東京都知事:
ボランティア辞退の話とか、抗議の電話だったりがたくさん来ていると聞いておりますので…
FNNの取材では5日正午までに、既に14人のボランティアが辞退を申し出ているという。
ボランティアを予定していた男性:
森会長の差別的な意識とか思想っていうところに賛同してしまうことになるんじゃないかなと思いまして辞めようと思いました

一方で小池知事は森会長から電話があり、「申し訳ない」と陳謝されたことを明らかにした。ただ定例会見で小池知事は女性記者からの質問に答えを詰まらせる場面も…
記者:
女性蔑視ととれる発言をする森会長を東京大会のトップとして続投を容認する考えということでよろしいでしょうか?

小池百合子東京都知事:
あの…お…大会の開催をどのようにして可能にしていくのか、そのことを最大のポイントとして進めていきたい…
またJOC=日本オリンピック委員会の山下泰裕会長は「不適切な発言だった」とした上で、「最後までまっとうしていただきたい」と表明。森会長の続投を望んでいた。

しかし、この問題は5日の国会でもくすぶり続けていた。衆院予算委員会では…
共産党・藤野保史衆議院議員:
総理!森会長を辞任させるべきじゃないですか?
菅義偉首相:
内閣総理大臣にその権限はないというふうに思っています…

菅義偉首相:
ただ私自身は「あってはならない発言だ」ということを発信をしました
また、森会長の出身派閥の一員である自民党幹部は次のように森会長を擁護した。
自民党・世耕弘成参院幹事長:
(森会長は)やはり余人をもって代えがたいところがあると思いますよ…

自民党・世耕弘成参院幹事長:
森さん以外に誰か、このオリンピック開催を推進できる方がいらっしゃるんでしょうか?
(イット! 2月5日放送より)