二階派“重鎮”の息子 異例の出馬

「自民党の官房長官まで務めた大物の息子さん。非常に政治経験も豊富で非常にいい人材だ」

日本維新の会の藤田文武幹事長は19日、自民党の河村建夫・元官房長官の長男・建一氏(47)を東京6区に擁立する方針を発表した際、記者団にこう語った。

自民党の河村建一氏を東京6区に擁立する方針を発表した維新・藤田幹事長(19日)
自民党の河村建一氏を東京6区に擁立する方針を発表した維新・藤田幹事長(19日)
この記事の画像(4枚)

父の建夫氏は文科相などを歴任後、麻生内閣で官房長官を務め、その後も選挙対策委員長など「党四役」も務めた重鎮だ。引退後も二階派に所属し、現在は「自民党 麻生副総裁特別補佐」の肩書きを持つ。

長男である建一氏は建夫氏の官房長官時代に秘書官を務め、かねてから建夫氏の後を継ぎ衆議院議員になることを目指してきたが、2021年衆院選、22年参院選で自民党から出馬したものの、いずれも落選した。今回、3度目となる国政選挙への挑戦は、維新からとなる。

建一氏の父は自民党の“重鎮”河村建夫元官房長官
建一氏の父は自民党の“重鎮”河村建夫元官房長官

自民党の重鎮の息子で、自らも自民党員である建一氏の維新からの出馬は、異例の事態といえる。次の衆院選で「維新旋風」を警戒する自民党にとって、決しておだやかではない話だ。

党内からは「裏切者」「父親もタダじゃ済まないだろう」と怒りの声が聞かれるが、一方で「自民党の執行部が悪い」として、建一氏に同情する声も聞こえてくる。いったいどういうことなのかー。

地盤失い…漂流する“異色の世襲”

発端は2021年10月の衆院選。父の建夫氏が自らの選挙区「山口3区」の公認争いに敗れたことにさかのぼる。当時、岸田派の参議院議員だった林芳正氏(現外相)が山口3区からの出馬を宣言。これに対し建夫氏は猛反発し、一歩も譲らない構えを見せるが、岸田政権の誕生によって風向きが一気に変わる。頼みの綱だった二階俊博氏が幹事長を外れ、二階派も非主流派に下った。結果、衆議院の解散直後に党本部が公認したのは林氏だった。これにより建夫氏は突然の引退に追い込まれた。

2021年10月の衆院選で「山口3区」の公認は林芳正氏(現外相)に…父・建夫氏は突然の引退に追い込まれた
2021年10月の衆院選で「山口3区」の公認は林芳正氏(現外相)に…父・建夫氏は突然の引退に追い込まれた

建夫氏は選挙区を失い、「世襲」を目指していた建一氏が跡を継ぐ地盤もなくなった。自民党関係者は「ここから建一氏の“漂流”が始まった」と話す。

解散の直前、自民党本部は建夫氏が山口3区から身を引く“引き換え”として建一氏の公認を約束していた。「(山口県が含まれる)中国ブロックに比例単独で建一氏を擁立し、名簿順位で優遇する」というもので、党本部は約束通り解散後に建一氏の中国ブロックでの公認を発表した。

しかし、この党本部の発表に対し、自民党の山口県連が建一氏について「何ら関わりのない候補者」だとして猛反発。これを受け、党本部が公示前日に北関東ブロックからの出馬に変更するという異例の措置をとった。

事実上、山口からの“追放”。

建一氏は縁もゆかりもない場所からの出馬を余儀なくされた。しかも、比例名簿についても「優遇」からは程遠く、小選挙区との重複立候補者30人が「同列2位」にずらりと並んだうしろの32位だった。結局、親の地盤を引き継いだ「世襲候補」の多くが当選を果たしたこの選挙で、建一氏は落選した。

続く翌年の参議院選挙では比例代表で出馬し、地元・山口県での演説活動などを行ったものの、山口県連は引き続き建一氏を冷遇。自民党の比例代表の最下位当選者の票数は11万8000票ほどだったが、建一氏は支援などを得られない中6万票にも届かず落選した。

書類選考で落選 自民党の「冷遇」が引き金に

「公募に出したのに、書類で落とされた」

今年6月、父の建夫氏は肩を落としながら周辺に愚痴をこぼしていた。

自民党が行っている次の衆院選の支部長(立候補予定者)の公募に手を挙げたものの、面接すら行われず、書類選考で落とされたという。

関係者は、「自民党の度重なる血も涙もない対応に『あまりにひどい扱いじゃないか』となり、だったら維新から、となった」と語る。

以来、建一氏は、水面下で維新との接触を図り、面接などを重ねてきた。

建一氏が出馬する予定の東京6区(世田谷区など)では、直近3回の衆院選でいずれも自民党の越智隆雄氏(59=比例で復活当選)が敗れ、立憲民主党の落合貴之議員(43)が制している。両者の票差は前回選挙の際、わずか5000票ほどで、ここに建一氏が割って入ることになる。

ある自民党幹部は「自民党から出たいけど出られない候補者は、全部維新に持っていかれるだろう。優秀な人材も全部流れてしまう」と危機感を募らせる。

建一氏に限らず、自民党の公募で落とされた人材は多く存在する。自民党は現職議員が多いゆえに空白の選挙区も少なく、自民党から出られないいわゆる“漂流族”が維新に流れるとの見方だ。

維新の藤田幹事長は19日の会見で、「河村(建一)さんのように色々自民党の中で紆余曲折あって、うち(維新)に気持ちが向いてくれる方はもともと改革志向がある。他党出身の方にも『骨をうずめるつもりでやってください』と確認している。自民党に代わる受け皿になる1人の仲間としてやってくれるという方は迎え入れたい」と語った。

維新で挑戦する建一氏の「三度目の正直」が果たして吉と出るか凶と出るか。

次の衆院選では、大きな注目を浴びる選挙区となる。

(フジテレビ政治部)

政治部
政治部

日本の将来を占う政治の動向。内政問題、外交問題などを幅広く、かつ分かりやすく伝えることをモットーとしております。
総理大臣、官房長官の動向をフォローする官邸クラブ。平河クラブは自民党、公明党を、野党クラブは、立憲民主党、国民民主党、日本維新の会など野党勢を取材。内閣府担当は、少子化問題から、宇宙、化学問題まで、多岐に渡る分野を、細かくフォローする。外務省クラブは、日々刻々と変化する、外交問題を取材、人事院も取材対象となっている。政界から財界、官界まで、政治部の取材分野は広いと言えます。