国内最大級の竜巻によって静岡県牧之原市などで甚大な被害が出た台風15号を巡り県は発生後の災害対応が適切だったか検証を始めました。

11月25日午前、県庁に集まった防災や危機管理の専門家3人。話し合われたのは2025年9月に発生した台風15号を巡る県の対応についてです。

竜巻によって牧之原市や吉田町などに甚大な被害を及ぼした台風15号についてはその後、自衛隊の派遣要請を巡り県庁内での意思疎通ができていなかったことが明らかになっています。

25日から始まった検証では県から当時の体制や情報共有の仕方などについて説明があったのに対して委員はより具体的な説明を求める意見が出されました。

静岡大学総合防災センター・岩田孝仁 客員教授:
全体の姿を我々も把握した上で、どこにどういった課題があるのか、どういう改善点があるのかについて今後議論を進めていきたい

県は今後3回ほど会議を開き情報共有の不備などについての検証結果をまとめ、2026年2月上旬に公表する方針です。

テレビ静岡
テレビ静岡

静岡の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。