11月24日、いの町の仁淀川の河原で手りゅう弾が発見されました。旧陸軍が使用していたものと判明し、24日夜自衛隊が回収しました。

24日午前、いの町鹿敷の仁淀川の河原を散歩していた人から「手りゅう弾のようなものがある」と警察に通報がありました。警察が自衛隊に画像を送り確認したところ、爆発の可能性が否定できないことから24日夜8時前、京都の陸上自衛隊・不発弾処理隊が回収しました。

警察や自衛隊によりますと全長13センチ、直径5センチほどで旧陸軍が使用していた手りゅう弾と判明。2つあり、コンクリートのようなもので固められた状態でした。

現場は一時立ち入りが規制されていましたが回収後、解除されました。

高知さんさんテレビ
高知さんさんテレビ

高知の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。