24日、水道管の破損により沖縄県の一部地域で発生した断水。
25日も影響が続いています。
道路にあふれる大量の水。
24日未明、沖縄本島の北部・大宜味村にあるダムと浄水場を結ぶ水道管が破裂。
那覇市や浦添市など一部の地域や、糸満市や南城市の全域で断水となりました。
那覇市のスーパーでは、水だけが完売となっていました。
那覇市内では、4カ所に給水所を設置しました。
断水の影響で、那覇空港では航空機の運航を優先し、25日朝から飲食店は臨時休業となりました。
一部の小中学校では、給食の提供ができないため下校時間を早めるなどの措置が取られました。
沖縄県によりますと、25日午前4時には浄水場からの送水を再開したということで、断水は解消に向かっているということです。