DNAの二重らせん構造を発見し、ノーベル生理学・医学賞を受賞したアメリカの分子生物学者ジェームズ・ワトソン博士が6日に死去しました。97才でした。

ワトソン氏が関係する研究所が7日発表しました。

アメリカ・シカゴ生まれのワトソン氏は1953年、25才の時にイギリスの科学者とともにX線を使った解析手法によってDNAが2本の鎖がからみあう二重らせん構造であることを発見し、イギリスの科学誌「ネイチャー」に発表しました。

この成果は20世紀最大の科学的発見の一つとみられ、ワトソン氏らは1962年にノーベル生理学・医学賞を受賞しました。

ワトソン氏はその後、メディアで黒人について人種差別的な発言をして批判をうけ、2014年には経済的な理由からノーベル賞のメダルをオークションに出品し、物議を醸しました。

フジテレビ
フジテレビ

フジテレビ報道局が全国、世界の重要ニュースから身近な話題まで様々な情報を速報・詳報含めて発信します。

国際取材部
国際取材部



世界では今何が起きているのか――ワシントン、ニューヨーク、ロサンゼルス、ロンドン、パリ、モスクワ、イスタンブール、北京、上海、ソウル、バンコクのFNN11支局を拠点に、国際情勢や各国の事件・事故、政治、経済、社会問題から文化・エンタメまで海外の最新ニュースをお届けします。