アーケードのない大街道で子ども神輿

一方、松山市内では、子ども会活動の一環として秋祭りよりひと足早くお神輿作り。
およそ250人が参加し、段ボールやベニヤ板を使った手作り神輿を完成させた。

子どもたちは出来たばかりのお神輿を担いで大街道をパレードした。

ちなみに当時の大街道にアーケードはなく、現在のようなアーケードができるのは、4年後の昭和57年だ。

アーケードがない大街道でかつぐ子どもみこし
アーケードがない大街道でかつぐ子どもみこし