プレスリリース配信元:株式会社ストックラボ
リユース事業を行うストックラボ(本社:東京都新宿区新宿2-12-16 セントフォービル203)は、2025年6月に 買取事業者の参加するオンラインコミュニティを対象に「おすすめできるお酒買取サービス」に関するアンケート調査を行いました。
スモーキーなピートの香りが大人の時間を演出するアイラモルト。スコットランド西海岸の荒々しい波と冷たい潮風が育んだ、深く濃く、力強くも独創的な味わいが魅力です。
ボウモアは、「アイラモルトの女王」と称され、スモーキーさにまとうフルーティーさが特徴。複雑で奥深い余韻は、1779年の創業以降、試行錯誤を繰り返してきた苦難の足跡をも彷彿とさせます。
今回は、そんなボウモアの魅力を知り尽くし、高額査定にも定評のある「ストックラボ」をご紹介します。実際の口コミや最新の買取実績、高価買取のコツまで幅広くお伝えするので、希少なボウモアの買取先に迷っている方はぜひご一読ください。
ボウモア買取とは?
ボウモアの買取とは、スコッチウイスキーの名門ブランド・ボウモアの価値を見極め、適正価格で現金化するサービスです。
ボウモアには、12年や18年、希少な原酒をヴァッティングした「ヴォルト」など多彩なラインナップがあり、それぞれ市場価値や評価基準が異なります。そのため、ボウモア買取を依頼する際は、こうした多様なボウモアの特徴を深く理解し、本来の価値を引き出せる店舗を選ぶことが重要です。
ところで、「ボウモアを売りたいけど、どうやって依頼すればいい?」そうお悩みの方もいらっしゃるかと思います。近年は宅配買取やLINE査定など、自宅から簡単・安全に取引できるサービスが充実しており、希少なウイスキーの売却も身近なものになりました。
ストックラボでは、お客様のご都合に合わせて3つの買取方法(店頭、出張、宅配)をご用意し、さらに、LINEを使った簡単・正確な事前査定も提供しております。もちろん、これらのサービスは無料で対応していますので、ぜひ手軽で安心、お得なストックラボの買取サービスをご検討ください。
ボウモアの買取先を選ぶポイント5選
お手持ちのボウモアを買取するにあたり、どの買取業者が良いか迷われる方も多いと思います。ここでは、そんな方に向けてボウモアの買取先を選ぶ5つのポイントについて解説します。
- 口コミ評価の信頼性
- おおよその査定額が事前に分かるか
- 買取経験・取扱実績の豊富さ
- 売りたいボトルが対象リストに含まれているか
- 査定や手数料の有無
口コミ評価の信頼性
ボウモアの買取先を選ぶときは、まず口コミを確認し、信頼できるかどうかを確かめることが大切です。これはボウモアに限らず、どんなサービスにも共通して言えることですが、特に希少なウイスキーの場合は、口コミ評価の良し悪しが満足度に直結します。
公式サイトで「高価買取」や「顧客満足度◯%」とアピールしていても、本当にそうなのかは実際の利用者でなければ分かりません。そんな不安を解消するのに役立つのが、信頼性の高い口コミ情報です。
ぜひ、Googleマップなどの口コミサイトで、その店舗の評価が高いかをチェックしましょう。
口コミに対して店舗が丁寧に返信している場合は、顧客対応の誠実さもうかがえます。接客態度やサービス品質を事前に把握でき、安心して取引に進むためにも、こうしたやり取りも含めて確認しておくことをおすすめします。
おおよその査定額が事前に分かるか
ボウモアを売却する際は、おおよその買取査定額を事前に把握できるかどうかも重要なポイントです。あらかじめ目安を知っておけば、実際の取引での齟齬が少なく、スムーズに手続きを進められます。
例えば、LINE査定で写真を送って見積もりを出してもらうと、自宅で簡単に査定を受けられます。また、店舗に直接持ち込んで査定を受けるのもおすすめです。多くの業者は査定を無料で行っているため、コスト負担を気にする必要もありません。
ストックラボでも無料で事前査定を受け付けており、LINE査定はお友達登録者数30,000人を突破しました。大切なボウモアを納得の条件で売るためにも、そして「こんなはずじゃなかった」と後悔しないためにも、ぜひ事前査定サービスを活用してみてください。
買取経験・取扱実績の豊富さ
ボウモアの買取を依頼する際は、その業者の買取経験や実績が豊富かを確認することも重要です。
ボウモアは人気が高い銘柄ですが、買取市場では主流であるジャパニーズウイスキー(山崎や響など)や、ブランデー(レミーマルタン13世など)などに比べると、買取実績が目立たない業者も少なくありません。満足できる買取を受けるためにも、ボウモアの買取実績が多数あることを事前に確かめておいてください。
ストックラボでは、ボウモア買取ページを設け、豊富な買取実績・最新買取情報を公開しています。他社との買取実績を比較したい際にもスムーズに活用できるので、参考にしていただけますと幸いです。
売りたいボトルが対象リストに含まれているか
ボウモア買取を依頼する際は、売りたいボトルが買取対象かを事前に確認しておきましょう。
ボウモアは、スタンダードなものからプレミアムなものまで豊富なラインナップがあります。そのため、流通量が多いボウモア12年が買取対象外となる、といったケースも考えられます。
買取できる商品は業者ごとに異なるため、まずは公式サイトの買取価格表に売りたいボトルが含まれているか確認してみてください。もし記載がなくても、買取できる可能性はあるので、直接問い合わせてみるのもおすすめです。
ストックラボでは、ボウモア全般のラインナップを買取対象としているので、ご相談いただければ柔軟に対応させていただきます。
査定や手数料の有無
ボウモアの買取先を選ぶ際は、査定料や手数料が無料かを必ず確認しましょう。
これらの諸費用がかかると、実際に手元に残る買取金額が少なくなってしまいます。そして何より、査定料金、出張料金、運搬費、宅配料など、どのような費用が発生するのかもわかりません。
特に、出張買取では、様々な追加料金を請求されたというトラブル例が頻出しています。こういった状況を避けるためにも、査定料などの諸費用が完全無料の業者を選ぶことが重要です。
ストックラボは、どの買取方法(店頭・出張・宅配)を選んでいただいても、諸費用はすべて当社が負担しています。諸費用無料の明朗会計を重視する際は、ぜひストックラボまでお声かけください
ボウモア買取でストックラボが選ばれる理由
引用元:ストックラボ
続いて、ボウモア買取でストックラボが選ばれる理由について見ていきます。
- 出張費・査定料が不要
- ボウモアの買取事例が多数
- ウイスキー以外の品も一括査定可能
出張費・査定料が不要
ボウモア買取でストックラボが選ばれるのは、出張費や査定料が無料である点です。
これまで、買取は店頭に持ち込んで査定・買取という流れが主流でしたが、近年は多様なニーズに応えられる出張買取や宅配買取が人気を集めています。
これらの買取サービスは手軽で魅力的ですが、中には手数料・宅配料を別途請求する業者も存在します。しかし、費用が無料でないと、買取金額が下がるだけでなく、利用にあたって安心してすべてを任せられません。こうした懸念を払拭するため、諸費用が完全無料のストックラボが選ばれています。
ボウモアの買取事例が多数
ボウモア買取でストックラボが選ばれる理由には、ボウモアの買取実績が豊富である点も挙げられます。ストックラボは多彩な銘柄のお酒買取実績が豊富で、もちろん人気銘柄のボウモアも多数買取しています。
買取実績は、ストックラボの公式サイトで公開しており、随時更新しているため、買取したいそのときの最新情報を確認したい方にもおすすめです。ぜひ、ストックラボでどの程度の買取実績があるかをボウモア買取ページで確認してみてください。
ウイスキー以外の品も一括査定可能
ボウモアの買取でストックラボをおすすめする理由の一つは、幅広い品目をまとめて売却できる点にあります。ストックラボは、ボウモアのようなウイスキーだけでなく、ワイン、日本酒、ブランデーなど、様々なお酒を幅広く取り扱っています。
そのため、複数の買取業者に依頼する手間を省き、一度にまとめて査定に出すことが可能です。さらに、まとめて売ると買取価格がアップする「おまとめ買取」も行っているため、一度に買取を完了できるうえ、通常より高値で売却できる大きなメリットがあります。
利用者から寄せられた評判・レビュー
では、ストックラボでお酒買取サービスを受けた方の実際の口コミを紹介します。どういった評判があるのか、ぜひお客様の生の声からリアルなサービスを感じ取ってみてください。
- 丁寧な対応で初めてでも安心でした
- LINE査定と多様な買取品目に満足!
- 事前査定でスムーズに買取できました!
丁寧な対応で初めてでも安心でした
こういったお店ははじめてだったのですが丁寧に対応していただき、とても安心しました。お酒の査定を依頼したのですが、私が思っていた以上に早く買取をしていただくことができました。こんなに早く買取をしていただけるならもっと早く相談すればよかったと思っています。またお願いしようと思います。ありがとうございました。
引用元:Googlemap
初めて利用したお客様が、スタッフの丁寧な対応に安心感を抱き、スピーディーな買取に満足されたことが伝わります。「もっと早く相談すればよかった」という言葉は、当店のサービスがお客様の期待を上回ったと実感しております。
LINE査定と多様な買取品目に満足!
LINEの借見積をお願いしました。対応がとても丁寧で説明なども分かりやすかったです。 査定金額が高くてビックリしました。 お酒以外にも、ネットなので売りにくい商品なども高く買い取ってくれるとのことなので、気軽に相談できます。また利用させていただきます。ありがとうございました。
引用元:Googlemap
LINE査定を利用したお客様の口コミです。対応の丁寧さや説明のわかりやすさ、そして査定額の高さに満足されています。お酒以外の品物も買取可能であることに触れており、当店の幅広い買取品目がお客様にとっての大きなメリットとなっていることがうかがえます。
事前査定でスムーズに買取できました!
予約等せずに向かいましたが丁寧に接客いただきました。事前にさていいただいていたものは満額で買い取っていただけました。 また、事前査定していないものも一緒に持ち込みましたが、直ぐに査定して頂けました。 また利用させていただきます。
引用元:Googlemap
こちらの口コミでは、予約なしの来店でも丁寧に対応し、事前査定額通りに買い取ってもらえたことに満足されている様子がうかがえます。事前査定をしていない品物もその場で素早く査定した点が高く評価されたと自負しております。
ストックラボのボウモア買取実績
では、ストックラボでのボウモア買取実績をご紹介します。ここでは、3つの異なるラインナップで買取実績を見ていきます。
- ボウモア 15年 700ml |6,000円(池袋店)
- ボウモア ビンテージエディション 1988-2017 700ml | 60,000円(池袋店)
- アリスター・ウォーカー インフリークエント・フライヤー ボウモア 1998 25年 | 43,000円(麻布十番店)
ボウモア 15年 700ml |6,000円(池袋店)
ストックラボ池袋店では、2025年6月18日に「ボウモア 15年」を6,000円で店頭買取いたしました。
700mlボトルでアルコール度数43%のこちらのお品物は、お客様が大切にコレクションされていたもので、状態ランクはSでした。ボウモア15年は買取市場でも定番の人気ラインナップで、状態の良さも相まって高価買取を実現しています。
ボウモア ビンテージエディション 1988-2017 700ml | 60,000円(池袋店)
ストックラボ池袋店では、2025年6月7日に「ボウモア ビンテージエディション 1988-2017」を60,000円で店頭買取いたしました。
こちらのお品物は、状態ランクはAでした。1988年に蒸留された希少なヴィンテージボトルであったため、状態ランクAでもこのような高額買取が実現しています。
アリスター・ウォーカー インフリークエント・フライヤー ボウモア 1998 25年 | 43,000円(麻布十番店)
ストックラボ麻布十番店では、2025年5月31日に「アリスター・ウォーカー インフリークエント・フライヤー ボウモア 1998 25年」を43,000円で店頭買取いたしました。
こちらは、お客様が大切にコレクションされていたもので、状態ランクはSと非常に良好でした。流通量が少ない希少なボトルであることと、25年という長期熟成を経た価値、そして状態の良さが、高価買取に繋がりました。
ボウモア高額査定を引き出すための工夫
ここでは、ボウモアを高額で査定してもらうための工夫を3つお伝えします。
- 事前クリーニングの実施
- 複数本セットでの売却
- 外箱や付属品も揃えて売る
事前クリーニングの実施
ボウモアを少しでも高額に査定してもらうためには、事前にボトルをクリーニングしておくことをおすすめします。ボトルがきれいだと、見た目の印象が良くなるだけでなく、適切に保管されていた状態の良いお酒だと判断され、査定額が高まる可能性があります。
なお、クリーニングする際は、ボトルのガラス部分を乾いた柔らかい布で丁寧に拭き上げるのがポイントです。ラベルやケースは特に傷つきやすいため、より慎重に扱いましょう。
もしラベルにシミなどがあっても、無理に落とそうとしないでください。無理なクリーニングはラベルの破損につながり、かえって評価が下がってしまう恐れがあります。
複数本セットでの売却
ボウモアの高額査定を狙うのであれば、複数本をまとめて売却するのもおすすめです。
これは、まとめて買取することで、業者のコスト負担が軽減され、その分を買取価格に還元できるためです。ボウモアのラインナップを揃えるだけでなく、別の銘柄のウイスキーや、全く違う種類のお酒でも構いません。利用する業者が取り扱っているお酒であれば、まとめて売ることで買取価格が高まる可能性は十分にあります。
ストックラボでも、まとめて買取することで買取額をアップする「おまとめ買取」を提供しているので、コレクション整理の際などもぜひお気軽にご相談ください。
外箱や付属品も揃えて売る
ボウモアの買取価格をアップさせるには、外箱や付属品も必ず一緒に依頼することが重要です。
ボウモアをはじめとする貴重なウイスキーは、箱の有無で買取価格が大きく変わります。さらなる評価アップを期待するのであれば、リーフレットなどの詳細な付属品も揃えておくことが重要です。
例えば、2,000本限定の「ボウモア ミズナラ カスク フィニッシュ」には、ボトルキャップの飾りが付属しています。このボトルは非常に高値で取引されているため、こうした付属品までしっかり揃えておくことで、より高額な買取が期待できます。
ボウモア買取に関するよくある質問
最後に、ボウモア買取に関するよくある質問を3つお伝えします。
- ボウモア18年や12年の買取価格はどのくらいですか?
- ボウモア19年バッチ17やサマローリ・ボウモアは査定してもらえますか?
- ボウモア以外にもマッカランやワインは一緒に売れますか?
ボウモア18年や12年の買取価格はどのくらいですか?
ボウモア18年の買取価格は6,000円~7,000円、ボウモア12年は2,000円~3,000円です。買取相場は随時変化しているため、買取前には細心に相場を確認することをおすすめします。ストックラボのボウモア買取ページも随時買取相場を更新しているため、売る前にはぜひご活用ください。
ボウモア19年バッチ17やサマローリ・ボウモアは査定してもらえますか?
はい、どちらのボウモアも希少なラインナップであり、喜んで査定いたします。
ボウモアは全体的に人気が高く、どのラインナップも多くの買取業者で取り扱われています。
ストックラボでは、ボウモアを積極的に買取しておりますので、買取をご検討されているお客様は、ぜひ当店の無料LINE査定をご利用ください。他社と比較検討していただくためにも、お気軽にお試しいただければと思います。
ボウモア以外にもマッカランやワインは一緒に売れますか?
はい、ボウモア以外に、マッカランやワインも合わせて売ることは可能です。
マッカランもボウモアと同じく人気の高いスコッチウイスキーであり、まとめて売ることでさらなる高価買取が期待できます。
また、ワインも買取市場で人気が高い銘柄が多いため、一緒にまとめて売っていただくと、よりお得な買取額になる可能性は十分にあります。
まとめ
1779年創業、アイラ島最古の蒸留所・ボウモア蒸留所。ウイスキー通を魅了してやまないボウモア独自の味わいは、紆余曲折の歴史を乗り越え受け継がれてきた伝統の味そのものです。
人気の銘柄であるからこそ、買取先は慎重に選ぶことをおすすめします。ぜひ本記事でご紹介したストックラボで、大切なボウモアの査定を受けてみてください。ボウモアに精通した専属の査定士が、その価値をしっかりと評価させていただきます。
【アンケート調査概要】
調査期間: 2025年6月1日~6月30日
調査機関(調査主体): 株式会社ストックラボ
調査対象: 全国のお酒買取事業者
有効回答数(サンプル数): 約200名(男性151名、女性49名)
調査方法(集計方法、算出方法): 買取事業者の参加するオンラインコミュニティでのアンケート調査
※本アンケート結果を引用する場合は、URL(https://www.stock-lab.com/osake-kaitori/) を使用してください
◆会社概要
<株式会社ストックラボ>
設立日:2014年4月25日
古物商許可証:第304371408068号
所在地:〒160-0022 東京都新宿区新宿2-12-16 セントフォービル203
事業内容:リユース事業
買取ストックラボコーポレート
革靴を買うなら『LASTLAB』
東京の中古革靴専門店 LASTLAB(ラストラボ)を運営。
オールデン/ジョンロブ/エドワードグリーン/クロケット&ジョーンズ/チャーチ/ベルルッティ etc..
また革靴の買取も行っています。渋谷/原宿に実店舗があります。
東京の革靴専門店 LASTLAB 通販
革靴買取 LASTLAB
お酒を安く通販するなら『サケヤス』
SAKEYASU(サケヤス)のお酒販売価格は、業界最安値級です。ストックラボでは、自社でお酒の買取サービスを行っており、直接お客様からお酒を仕入れています。
そのため、仲介業者を介さない分、コストを抑えた価格で販売することが可能です。
市場価格や酒屋よりもお得な価格で、希少価値の高いお酒や定番の商品を手に入れられることが、SAKEYASU(サケヤス)の大きな魅力です。
圧倒的な安さによって、通常の酒屋で仕入れている多くの飲食事業者様からご購入をいただいています。
お酒の通販・EC サケヤス
買取集客・マーケティング支援
引用:tety
広告やSEO、CRMなど店舗集客や買取集客の面でリユース企業のマーケティング支援を強化しています。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

データ提供 PR TIMES
本記事の内容に関するお問い合わせ、または掲載についてのお問い合わせは株式会社 PR TIMES (release_fujitv@prtimes.co.jp)までご連絡ください。また、製品・サービスなどに関するお問い合わせに関しましては、それぞれの発表企業・団体にご連絡ください。