広島のお天気「空ナビ」。
今週、5時台は、特別企画です。今週1週間は恒例の「夏休み特別企画」
県内の高校放送部の生徒さんが毎日1人ずつ出演し、ここTSS屋上から天気キャスターにチェレンジしています。3日目の20日は藤原さんです。
【呉三津田高校 放送部2年 藤原こはるさん】
「呉三津田高校放送部2年、藤原こはるです。将来の夢は国語の先生になって、放送部の顧問をすることです」
- では、まずここ屋上の様子からお願いします。
「はい。現在の屋上は風が吹いていて、少し涼しく感じられます。雲はありますが、よく晴れています。そして午後5時の広島市中区の気温は32℃となっています」
【呉三津田高校 放送部2年 藤原こはるさん】
では、ここで、私が通う呉三津田高校の夏を代表する行事を紹介します。
それは「詩のボクシング」リングに見立てた舞台の上でグローブをはめた2人のボクサーがクラスメートの作った詩を読み上げます。
<呉三津田高校 詩のボクシング>
「俺は、命を奪いたくない。俺は銃弾なのに」
(クラス応援)
「希望を胸に扉開いて行こう。がんばれー!(拍手)」
「声と言葉の格闘技」とも言われていて、1対1のトーナメント方式で詩のオリジナリティと朗読の表現力を競います。
<詩のボクシング 参加者>
「王様は、どうして同じ物差しでみんなを測るんだろう」
決勝戦はその場で詩を作ります。
<レフェリー>
「お題は『推し活』です。ファイト!」
<鐘の音>
<詩のボクシング 参加者>
「『推し活』私、私、本が好き。だって本にはね、本にはね。人がいるの」
【呉三津田高校 放送部2年 藤原こはるさん】
「大会を制したのは当時3年生の河野永愛さん、前回大会に続き連覇を達成しました。熱いファイトが繰り広げられる呉三津田高校の『詩のボクシング』今年は今月29日、呉信用金庫ホールで行われます。河野さんが卒業した今年、誰が大会を制するのか注目が集まっています。
どなたでもお聞きいただけますので、せひお越しください」
- 藤原さん明日の天気をお願いします。
【呉三津田高校 放送部2年 藤原こはるさん】
「では、気になるあすの天気です」
●あすの天気●降水確率●予想気温●洗濯情報●週間天気
- チャレンジ終了です。藤原さん、いかがでしたか?
【呉三津田高校 放送部2年 藤原こはるさん】
「とても緊張したんですけど、広島の皆さんに、天気を伝えることができて、とても楽しかったです」
明日21日はノートルダム清心高校の1年が挑戦します。