アメリカのトランプ大統領とウクライナのゼレンスキー大統領の会談について、石破首相は18日、「日本としても大きな関心を持ち注視をしている」などと述べた。

トランプ大統領とゼレンスキー大統領の会談は、日本時間の19日未明にアメリカの首都ワシントンで開かれ、“1対1”形式のほか、欧州の首脳らも交えて行われる予定。

石破首相は18日夜、記者団の取材に応じ、「日本としても、会合には大きな関心を持って注視をしているところだ。私自身が、トランプ大統領の積極的な取り組みを、歓迎するべきことだと思っている」と述べた。

また、「欧州の首脳が集まり、ウクライナとともに会談が行われることは、肯定的に考えるべきものだ」との認識を示した。

その上で、「率直な議論が行われること、ウクライナに公正で永続的な平和が実現する道筋ができることを強く期待している」と語った。

石破首相は、17日夜にフランス・イギリス・ドイツ政府主催の「ウクライナに関する有志連合オンライン首脳会合」に参加している。

この会合については、「主権や領土など国家の根幹に関わる事項について、当事者のウクライナが関わる形で議論が進むことが極めて重要であるということを指摘した。おそらく他の全ての国が認識を共有した」などと説明した。

そして、「オンライン会議にアジアから日本だけが参加した。これは、ただウクライナの問題ではない。世界の平和と安全の維持について極めて重要であり、日本として、これから先も積極的に議論に参加していきたい」との考えを強調した。

フジテレビ
フジテレビ

フジテレビ報道局が全国、世界の重要ニュースから身近な話題まで様々な情報を速報・詳報含めて発信します。

政治部
政治部

日本の将来を占う政治の動向。内政問題、外交問題などを幅広く、かつ分かりやすく伝えることをモットーとしております。
総理大臣、官房長官の動向をフォローする官邸クラブ。平河クラブは自民党、公明党を、野党クラブは、立憲民主党、国民民主党、日本維新の会など野党勢を取材。内閣府担当は、少子化問題から、宇宙、化学問題まで、多岐に渡る分野を、細かくフォローする。外務省クラブは、日々刻々と変化する、外交問題を取材、人事院も取材対象となっている。政界から財界、官界まで、政治部の取材分野は広いと言えます。