8月7日夜、新潟県糸魚川市で登山ツアーに参加していた女性が登山の途中で歩行困難になり、救助されました。女性は病院に搬送され、命に別条はないということです。
救助されたのは、さいたま市に住む70 代女性です。
女性は登山ツアーに参加していましたが、7日朝日岳から蓮華温泉ロッジへ向かう途中で歩行困難となりました。ツアーガイドがほかのツアー客を蓮華温泉ロッジまで送り届けたあと救助要請し、女性は現場に戻ったツアーガイドと駆けつけた消防署員と消防団員に救助され、糸魚川市内の病院に搬送されましたが、命に別条はないということです。
警察によりますと、女性は登山歴10年のベテランでしたが、疲労から歩行困難となったとみられています。ツアーは合計10人で行われ、団体客が8人、ツアーガイド1人、添乗員が1人という構成でした。
3日間のツアーで5日に長野県の栂池から入山して白馬大池山荘で1泊し、白馬岳などを通り、最終日7日は朝4時に出発し、朝日岳の朝日小屋から蓮華温泉ロッジまで向かう行程でした。