8月3日は、語呂合わせでハチミツの日です。
岡山市では、子供たちがハチミツについて学ぶ体験学習会が開かれました。
この学習会は岡山市中心部のビルの屋上でミツバチを飼育する
おかやまミツバチプロジェクトが企画したもので、
約60人の親子連れらが参加しました。
子供たちはミツバチの生態などについて学んだあと屋上に移動し、
約20万匹が飼育されているという実際の養蜂場を見学。
採れたばかりのハチミツの試食も行われました。
(子供たちは)
「おいしい。ハチの巣は見たことなかったから知らないことが知れて良かった」
「ハチが飛び回っていろいろ仕事をしていて役割があるんだと思った」
この養蜂場の今シーズンのハチミツの収穫は
梅雨が短かったことなどから
収穫量は過去最多の400キロ越えになったということです。