健康長寿をめざす宮崎県日南市では、高齢者を対象とした介護予防教室での指導方法を学ぶ養成講座が開かれています。

介護予防推進サポーターの養成講座には今年度7人が受講。
講座は全部で5回で、4回目のきのうは膝痛予防のストレッチや筋力向上トレーニングの方法を学びました。

(健康運動指導士 日吉眞理子さん)
「筋トレを筋トレでするんじゃなくて、これで立ったり歩いたりが楽になるよという風につなげて教えてあげないといけない」

日南市は人口の約4割、2万人が65歳以上の高齢者です。現在、サポーターは36人いて、自治会や高齢者クラブなど市内69カ所で介護予防教室を行っています。

(受講者)
「自分自身の体も鍛えながらみなさんと楽しく過ごせたらいいなと思っています」

(日南市長寿課高齢者あんしん係 小谷真由美副主幹)
「サポーターさん自身も生活が充実しそれに波及して地域のみなさんが元気になっていただけるといいなと思います」

受講者は8月下旬に介護予防推進サポーターの委嘱を受けた後さらに研修を重ね、来年度から活動を行う予定です。

テレビ宮崎
テレビ宮崎

宮崎の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。