7月30日午前8時25分ごろ、ロシアのカムチャツカ半島付近を震源とする、マグニチュード8.7の巨大地震が発生しました。

気象庁は午前9時40分、北海道から近畿地方にかけての太平洋沿岸に津波警報を発表。四国から九州地方にかけては、津波注意報を発表しました。

(高知県庁・正午過ぎ)
川辺世里奈アナウンサー:
「県庁3階の危機管理防災課です。津波注意報の発表を受け、防災作戦室では警戒態勢がしかれています。現在も職員が情報収集を行っています」

高知では、正午から午後0時30分にかけて最大1mの津波の到達が予想されました。沿岸部に避難指示が出され、県は避難を呼びかけました。

そして昼過ぎから午後にかけて津波が観測されました。

▼午後3時32分 室戸岬で30cm
▼午後4時14分 土佐清水市で30cm
▼午後5時5分 高知市で20cm
▼午後5時35分 中土佐町・久礼港で40cm(現時点で県内最大)

午後3時半すぎに30cmの津波を観測した室戸の海は、現在は普段と変わった様子は見られません。

続いて午後4時過ぎに30cmの津波を観測した土佐清水の海も、現在は普段と変わっていません。

県内でこれまでに被害は確認されていません。

(30日 午後6時時点の情報)

高知さんさんテレビ
高知さんさんテレビ

高知の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。