JR横手駅周辺ににぎわいを創出しようと、秋田県横手市がまちづくりのノウハウを持つ団体を都市再生推進法人に指定しました。
都市再生推進法人に指定されたのは、横手市の「横手まちづくり」です。
都市再生推進法人とは、自治体が指定するまちづくりに関して、豊富な情報や人材を備え、円滑に進められる団体です。県内では初めて横手市が指定しました。
横手まちづくりは、2020年に設立されて以降、地域の神社や駅前周辺でイベントなどの企画・運営を担ってきました。今後は、JR横手駅前の再開発地区を中心にまちづくりを進めていきます。
計画には、駅周辺でのイベント企画、横手神明社にある神生(かんなり)神社の駅前移転、2年後に新たに建てられるビルでのクラフトビールの製造・販売、地元の食材を使った料理を振る舞うレストランの開店などが盛り込まれています。
横手まちづくり・南川彰宏代表:
「コンセプトは横手市民のためのまちづくり会社。まちづくりの基本の駅と地域の神社仏閣が一体となったまちづくり。そして、若い人たちが望むものや雇用の創出に力を入れたい」
横手まちづくりは、2027年までに60人を雇用する予定です。