プレスリリース配信元:株式会社シップ
YOUTH TIME JAPAN projectは、定期的に高校生のホンネをリサーチ!
(C)YOUTH TIME JAPAN project
男女共通の1位は、高校生から圧倒的人気を誇るバンドの夏ソング!女子の3位には、TikTokなどで再注目されている2008年リリースのあの曲がランクイン!
本格的な夏到来! 夏休みが始まり、海に遊びに行く人も多いのではないでしょうか。
YTJPでは全国の高校生に「夏のビーチで聴きたい楽曲」についてアンケート調査を実施しました。
(C)YOUTH TIME JAPAN project
(C)YOUTH TIME JAPAN project
男女共通の1位は、Mrs. GREEN APPLEの『青と夏』。男子は2位に約2倍、女子は3位に約4倍の差をつけてのランクイン。
男女共通の2位は、“砂浜”、“big wave”といった海を連想させる歌詞が多く登場し、実際にビーチで撮影されたMVが印象的な、湘南乃風の『睡蓮花』。男子は3位に3倍近い差をつけてのランクインとなりました。
女子の3位は、2008年にリリースされたYUIの『SUMMER SONG』。TikTokを中心に弾き語りや踊ってみた動画で再注目され、リリースから17年経過した現在の高校生にも支持されていることがわかりました。
男子の3位は、ゆずの『夏色』。
女子の4位には、7月2日に公開された令和Ver.のMVがSNSを中心に話題となっている、ORANGE RANGEの『イケナイ太陽』がランクインする結果となりました。
YTJP webでは、10位までのランキングを公開中! 下記URLよりチェック!
▶︎▶︎▶︎https://www.ytjp.jp/2025/07/21/koukouseiresearch-beach
■調査概要
調査方法:
1.Googleフォームにて入力
2.YTJP参加校宛にFAXにて送付した用紙に直接記入
調査期間:2025年5月9日(金)~2025年5月23日(金)
対象者: YTJP参加校の高校生
回答者男女内訳:男子1,326名、女子1,690名 計3,016名
~おすすめの高校生調査結果~
7月17日は“世界絵文字デー”! 高校生がよく使う絵文字ランキング 【高校生調査 #292】
https://www.ytjp.jp/2025/07/14/koukouseiresearch-emoji
高校生が今の日本に100点満点で点数をつけるなら? 【高校生調査 #289】
https://www.ytjp.jp/2025/07/03/koukouseiresearch-japantensu
新聞・テレビ・SNS……。高校生のメディアに対する信頼度は?【高校生調査 #287】
https://www.ytjp.jp/2025/06/27/koukouseiresearch-media
もうすぐ夏本番! 高校生がしている日焼け対策とは?【高校生調査 #286】
https://www.ytjp.jp/2025/06/20/koukouseiresearch-hiyake
今日6月18日は“おにぎりの日”! 高校生が好きなおにぎりの具ランキング【高校生調査 #285】
https://www.ytjp.jp/2025/06/18/koukouseiresearch-onigiri
【YOUTH TIME JAPAN projectとは?】
全国の高校の放送部・生徒会を中心としたクラブ・委員会ネットワーク。1998年の発足以来、「メディア教育」「キャリア教育」の支援・応援を理念に、未来を担う高校生を対象とした、 様々なプログラムを提供しています。自社メディアYTJP webでは、全国の高校生約1,000人を対象にしたアンケート結果を発表する“高校生調査”をはじめ、高校生の活動の様子をレポートする“全国高校生NEWS”など、高校生にまつわるさまざまな情報を発信しています。
<主なプログラム内容>
・学校内設置のフリーペーパー『YOUTH TIME JAPAN』(年8回発行)を全国約2,100校に配布
・校内放送支援として、楽曲・プロモーション情報を収録したCDを全国約650校に配布
・商品・ノベルティの学内サンプリング
・高校生向けキャンペーンのポスター・チラシ提供
HP:https://www.ytjp.jp
X:https://x.com/YTJP_web
【画像を使用いただく際はクレジット表記をお願いします】
(C)YOUTH TIME JAPAN project
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

データ提供 PR TIMES
本記事の内容に関するお問い合わせ、または掲載についてのお問い合わせは株式会社 PR TIMES (release_fujitv@prtimes.co.jp)までご連絡ください。また、製品・サービスなどに関するお問い合わせに関しましては、それぞれの発表企業・団体にご連絡ください。