大阪府警は、インスタグラムの偽のアカウントが複数見つかったとして、注意を呼び掛けています。
偽のアカウントからは、投資詐欺とみられるLINEグループに誘導しようとするメッセージが送られてくることが確認されています。
大阪府警のインスタグラムの公式アカウント名は「fukei_koho」ですが、なりすましたアカウントは…
・『アンダーバーの部分がドットに』=「fukei.koho」
・『アンダーバーが2つに』=「fukei__koho」
偽アカウントはこれまでに3件確認されていて、そのうち1件は、大阪府警の要請ですでに削除されたということです。
大阪府警によると7日、「大阪府警の偽のインスタグラムアカウントがある」と、府内に住む人から電話で申告があったことから事案が発覚。
また、府警の職員の個人アカウントにも、偽アカウントからフォローのリクエストが届いたということです。
職員が偽アカウントをフォローすると、ダイレクトメッセージ(DM)に「(LINEグループで)実用的な投資・資産運用の知識、優良銘柄の情報、市場分析などをシェアしています」「ご参加をご希望の方は『はい』とご返信ください」という文章が送られてきました。
このメッセージは、投資詐欺の疑いがあるLINEグループに参加させようとしているものとみられ、大阪府警は、何者かが警察をかたったアカウントで勧誘していたとみています。
大阪府警は、「警察が投資に勧誘することはなく、大阪府警からDMが届いても返信しないでください。DMで投資に誘われたら、すぐ警察に相談してください」と注意を呼び掛けています。
大阪府警の「なりすまし」をめぐっては、ことし6月、公式ホームページに似せた、偽のサイトが複数確認され、銀行口座番号などの入力画面が表示されるようになっていました。
府警は、特殊詐欺などの被害にあわないよう注意を呼びかけています。