川の中に白い影が大量に…数千匹の魚が死ぬ‐水質検査するも原因は不明「こんなに死んでいるのは初めて」<北海道函館市> 北海道文化放送 2025年7月2日 水曜 午後8:50 の最新記事をトップページに表示 北海道函館市の川で7月2日、魚が大量に死んでいるのが見つかり、市が原因を調べています。 正午すぎ、函館市亀田港町を流れる小田島川で、ボラとみられる魚が大量に死んでいるのが見つかりました。 約200メートルにわたり確認され、数千匹にのぼるとみられます。 市が簡単な水質検査を行いましたが、原因は不明です。 「前からずっと(川に)コイやボラが結構いた。初めてですよ、こんなに死んでいるの」(近くに住む人) 市は今後詳しく調べることにしています。 北海道文化放送 北海道の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。 北海道文化放送の他の記事 7月がスタート!帯広市は34.9℃で北海道では今年一番の暑さに「暑くて睡眠時間が減った」体調を崩す人も増加中” 自律神経”を整えることが大事 ライフ 2025年7月3日 【路線価公表】北海道の上昇率1位はインバウンドに人気の“富良野市”で30.2% 宿泊客は10年前の4倍以上に 北海道全体の上昇率は2.4%と伸び率が鈍化 去年の半分以下で全国平均を下回る 都道府県 2025年7月3日 高校に“子ジカ”が9時間以上居座る―体長1.5メートルほど「危害を加えないようゆっくりいてもらえれば」札幌市内で計3件の出没・2024年北海道内でシカと車両の接触事故は過去最多5460件に ライフ 2025年7月3日 【ヒグマ速報】漁港近くの町道を歩くクマ…体長は約1.5m―車のドライバーが目撃『住宅まで150m』〈北海道鹿部町〉 社会 2025年7月3日 一覧ページへ