6月21日、ハウステンボスにミッフィーをテーマにした新エリアがオープンした。絵本の中に入ったかのような世界観に、初日から大勢のファンが駆けつけた。ミッフィーが大好きというスペシャルゲストの橋本環奈さんに、新エリアの魅力やミッフィーの可愛さを聞いた。
ミッフィーの誕生日にオープン
「ミッフィー・ワンダースクエア」は、ミッフィーの誕生日となる6月21日にオープンした。

オランダの絵本作家でグラフィックデザイナーのディック・ブルーナが描いたミッフィーは、70周年を迎えた。
スペシャルゲストは、ミッフィーの大ファンという俳優の橋本環奈さんだ。

青のワンピースにオレンジ色のスカーフと、ハウステンボスオリジナルミッフィーと同じ色のコーディネートで登場した。
橋本環奈さん「ミッフィー愛」を語る
子どもの頃からミッフィーグッズを愛用しているという橋本さん。あふれるミッフィー愛と新エリアの魅力を聞いた。

ーーミッフィーのどんなところが好きですか?
可愛らしさはそうですし、みんながその顔を思い描けるところですね。私も子供の時にミッフィーの絵を描いていました。一番好きなのはダントツでミッフィーですが、メラニーちゃんもスナッフィーも、ダーンやグランティ、ボリスも…みんな好きです。キャラクターたちの可愛らしさや、ビビッドで惹きつけられる色合い、そして絵本としての力強さやストーリーも全部大好きです。

ーー普段からグッズは使用しますか?
はい。本当にたくさん持っています。各地にある「みっふぃおやつ堂」にも行きますし、アパレルブランドとコラボしたTシャツやバッグも持っていて、本当に好きで愛用しています。

ーー好きになったきっかけは何ですか?
大好きになったのは大人になってからかもしれないです。高校生ぐらいの時に地方での撮影中、たまたまミッフィーのバッグを見かけて愛用し始めて、それからどんどん見るようになって、やっぱり可愛い!と思って好きになっていきました。
環奈流「ミッフィー・ワンダーランド」の楽しみ方
橋本さんのミッフィーワンダーランドの一番の楽しみは「ミッフィーの世界観に入れること」だと話す。エリア内を360度見渡すと、まるでミッフィーの絵本の中に飛び込んだような感覚になれるのが魅力だ。

ーー番楽しいと感じるのはどんなところですか?
どこで写真を撮っても映える色合いだし、アトラクションに乗って風を感じながらその景色を見るのも楽しいです。

お手洗いの看板ですらすごく可愛くて、ショップの引き出しの取っ手がミッフィーの形になっていたり、そういった細やかなところを探すのも楽しいと思いますし、本当に一日中ミッフィーづくしでいられます。ファンとしてはたまらないです。
ーーお気に入りのグッズやグルメは見つかりましたか?
クレープとかチュロスとか甘いものもあったけど…カレーかな。キーマカレーが本当に美味しくて、半熟卵を絡めて食べたら本当においしかったです。

グッズは、ハウステンボス限定のデザインがすごく可愛くて。青いワンピースにオレンジの蝶ネクタイのミッフィーグッズを、キーホルダーとかたくさん買いました。ライドに乗っているミッフィーのぬいぐるみは、可愛くてすぐにゲットしました。

ーーミッフィーの世界に没入している感覚はいかがですか?
嬉しいです。グリーティングでミッフィーと一緒に写真を撮ってもらったり、細やかな絵画も世界観が忠実に再現されているなと感じます。

ーーまたハウステンボスの思い出ができましたか?
おばあちゃんの家が長崎にあるので長崎にはよく来ますが、ミッフィー・ワンダースクエアは秋に新しくできるエリアがあるので、秋以降にまたハウステンボスにも来たいなと思います。皆さんにもライドに乗ったりして楽しんでいただけたらなと思います。

最後に橋本さんはミッフィーエリアの魅力を地元・博多弁で「ぜひミッフィーの世界観、見に来んしゃい!新エリアでミッフィーが待っとーよ!」と、少し照れながら伝えてくれた。
ミッフィー・ワンダースクエアで体験できる3つのアトラクション
ミッフィー・ワンダー・スクエアには、体験できるアトラクションが3つある。
・アンクルパイロットのフライトアドベンチャー
・ミッフィー&フレンズのヨットセーリング
・グリーティングギャラリー
アンクルパイロットのフライトアドベンチャー

ミッフィーと一緒に空の冒険へ飛びたとう。操縦かんを手にヨーロッパの街並みを眺めながら、ドキドキの空の大冒険へ。
ミッフィー&フレンズのヨットセーリング

ミッフィーやなかまたちと一緒にセーリング体験を。ヨーロッパの街並みで、ヨットに乗ってワクワクの冒険へ出かけよう。
グリーティングギャラリー

ミッフィーとわたしだけのグリーティング&フォトモーメント。ヨーロッパの街角にあるギャラリーのような館内で、ミッフィーと心ときめく出会いを楽しめる。
ミッフィー・ワンダースクエアで楽しめるグルメ
エリア内はミッフィーのグルメも堪能できる。
・エブリデイ・セレブレーションキッチン
・ホリデー・ピクニックカフェ
エブリデイ・セレブレーションキッチン

絵本から飛び出してきたようなレストランで特別な日もそうでない日も、みんなで特別なひと時に。ミッフィーとメラニーがデコレーションされたオムライスやパステルカラーのかわいらしいケーキなどグルメでもミッフィーを楽しむことができる。
ホリデー・ピクニックカフェ

ソーダやクレープなどが揃うテイクアウト専門のカフェ。佐世保名物のレモンステーキサンドとたまごサンドが入ったピクニックボックスをお気に入りの場所で食べることができる。
2025年秋、さらに新アトラクションがオープン予定となっている。橋本環奈さん大絶賛のハウステンボス「ミッフィー・ワンダースクエア」に今後も注目だ。
Illustrations Dick Bruna (c)copyright Mercis bv, 1953-2025 www.miffy.com
'Miffy and Friends' (c)copyright Mercis Media bv, all rights reserved.
(テレビ長崎)