日本維新の会の横山英幸副代表は28日、斎藤知事の疑惑を告発した元県民局長の私的な情報が漏えいしていた問題で、第三者委員会が元総務部長が漏えいしたと認定し、漏えいは「知事が指示した可能性が高い」と指摘したことについて、「斎藤知事はじめ県政の皆さんがしっかり重く受けとめて、ご指摘を受けて、改善をしていくというのが非常に重要なのかなというふうに思います」と述べました。

斎藤知事は2021年の知事選で、維新の推薦を受けていました。

【維新 横山副代表】「大阪市でも例のクジラの、『淀ちゃん』のときでも、第三者委員会から大変たくさんの項目のご指摘もいただきました。

やっぱり真摯にご指摘を受けとめて、前に進めていくというのが非常に重要な、それを繰り返していくっていうのは重要なのかなと思います。

第三者委員会が出された指摘については、斎藤知事はじめ県政の皆さんがしっかり重く受けとめてですね、ご指摘を受けて、改善をしていくというのがやっぱり非常に重要なのかなというふうに思います」

第三者委員会が漏えいは「斎藤知事の指示があった可能性が高い」と指摘していることについては、次のように述べました。

【維新 横山副代表】「知事からの指示があったのかどうかっていうところは、ちょっとすいません。直接話したわけでもありませんし、報道ベースでしか見ていないんですが、ご自身は否定されてるということですので、真実は私もそこまでわからないんですけども。

いずれにせよ、情報漏えいっていうのは、通常の施策のレクチャーの範囲を超えてるような情報の漏えいがあったということですので、これは処分もされたということですけれども、再発防止に努められたいと思います」

その上で、兵庫県政の「正常化を望む」と話しました。

【維新 横山副代表】「第三者委員会もかなり多くの職員から聞き取りをして指摘をされていると思いますので、この点、知事はじめ県の皆さんも、そこはもっとスピーディーにしっかり受けとめて、随時認めないといけないところは認め、正していかなければいけないところは正していくと。

この繰り返しを早くしないとやっぱり県民の皆さんも不安になっていくと思いますけどね、早く正常化されるということを望みます」

関西テレビ
関西テレビ

滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山・徳島の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。