人気お笑いコンビ「かまいたち」の山内健司さんの弟で、松江市内のコンビニの店長を務める山内剛さん。これまで10回に渡って特殊詐欺の被害を防ぎ、警察から「阻止の匠」の称号を贈られています。その功績をたたえ、島根県警の丸山本部長から感謝状が贈られました。

松江市の島根県警本部で開かれた特殊詐欺の対策会議。
県警や各警察署の担当課長など、詐欺対策の最前線に立つ幹部約30人が顔をそろえるなか、姿をみせたのは、「阻止の匠」の称号をもつ人気お笑いコンビ「かまいたち」の山内健司さんの弟、剛さんです。
松江市内のコンビニで店長を務め、客への「声かけ」でこれまでに10回、特殊詐欺被害を防いできました。
その回数は県内でも類を見ないとして、島根県警の丸山本部長が感謝状を贈りました。
詐欺被害防止で本部長が感謝状を贈るのは、初めてだということです。

阻止の匠・山内剛さん:
今まで以上に、我々販売店側と警察の皆さまと協力していくことと(が必要)

「阻止の匠」として、警察と協力しながら被害防止に取り組む決意を新たにしました。

阻止の匠・山内剛さん:
スタッフの協力もあってここまでこれたと思いますし、それを評価していただいて嬉しく思います。最近は数千円単位での被害にあいそうになる方が多くて、我々も見抜くことが難しいので、皆さんも注意していただくのも必要になると思います。

剛さんが警察から表彰を受けるのは、これで12回目です。
兄の健司さんに報告すると…。

阻止の匠・山内剛さん:
もうもらいすぎだから、そろそろ断ってもいいのではっていう感じでした。

島根県内の特殊詐欺による被害は2025年に入ってからも被害が急増し、4月末の時点で2024年の1年間に迫る1億4627万円に上っています。

島根県警察本部・丸山直紀本部長:
被害件数を減らすためには、コンビニなどにおける声掛けが重要です。

警察は、金融機関やコンビニとの連携を強めるなど対策を強化して、被害防止に全力で取り組むとしています。

TSKさんいん中央テレビ
TSKさんいん中央テレビ

鳥取・島根の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。