岡山・香川の頑張っているアマチュアアスリートを応援する「キラキラアスリート」。今回紹介するのは、2025年2月9日に井原市で行われたOHK杯岡山県小学生バレーボール新人大会、混合の部で優勝した、浅口市の浅口バレーボールクラブ(以下、浅口VC)の皆さんです。
岡山県内から男子・女子、そして男女の「混合」の3つの部門に分かれ、小学校5年生以下の新チームがトーナメント形式で対戦するこの大会。9日に行われた新人大会で、浅口VCは2回戦でシードチームの古都(岡山市)を逆転の末フルセットで破り、続く準決勝では津山東を、決勝戦は出部JVC(井原市)をそれぞれストレートで下し、初優勝を果たしました。この大会の最優秀選手には浅口VCの安田喜一選手(5年)を含む3選手が選ばれました。
浅口VCの選手たちは現在、浅口市内の小学校に通っていて、それぞれの地域から選手らが週3日の練習日に集まります。練習では「遊び時間」を多くとり「練習時間」を減らすのがチームの特徴と、指導にあたる鈴木則人さんは話します。
のびのびとプレーができたことが新人大会優勝につながったという、浅口VCの皆さんに表彰式終了後、話を聞きました(※学年は取材当時 聞き手:OHK岡山放送 西村和子)。
(浅口VC5年・赤澤藍主将)
・・・優勝おめでとうございます。
「ありがとうございます」
Q:大会を振り返って、こういうことが良かったから優勝できたという「ポイント」は?
「盛り上げて勝利するチームなので、優勝できてよかったです」
Q:今のチームでは誰が一番の盛り上げ役になってますか?
「安田選手です」
Q:赤澤さんから見て、このチームでバレーボールをやっていて一番楽しいことって何ですか?
「アタックやサーブを打つことです」
Q:決勝戦ではどんなことが一番良かったですか
「安田選手がアタックを決めてくれて盛り上がったことです」
(浅口VC5年・安田喜一選手)
・・・最優秀選手賞に選ばれました。おめでとうございます。
「ありがとうございます」
Q:大会を振り返って。自分の一番良かったことっていうのは何だと思いますか?
「最初は自分の実力が発揮できなかったけど、体が温まって、自分の力強いアタックが出て、それで優勝できたと思います」
Q:バレーボールやっていて一番楽しいことって何ですか?
「みんなと粘り強くバレーができて、うれしいです」
Q:将来の目標を教えてください
「将来の目標は強いチームに入って、試合で活躍して悔いなく(バレーボールをやり切る意味で)したいです」。
Q:新チームになって(優勝)、チームの目標を教えてください
(赤澤藍選手)
「全部の大会で優勝することです」
浅口VCは全国大会には過去2回出場。現在はAVCキッズという未就学児童のカテゴリを新設し、小さな子供にも門戸を開いています。安田選手のように将来は強豪チームで活躍したいなど、さまざまな夢を持った選手がいます。その選手たちの「夢の実現」に期待です。