5月21日朝、運転免許の管理システムにトラブルが発生し、運転免許試験場などで免許証作成や更新などができなくなった。

昼過ぎに復旧したが、一時混乱が発生。

「札幌市手稲区の運転試験場です。トラブルの存在を知らずに訪れた人が帰っていく様子がみられます」(川瀬雄也記者)

入口には交付できない旨の看板が
入口には交付できない旨の看板が
この記事の画像(5枚)

21日朝に発生した運転免許センターでのシステム障害。

北海道警察によると、午前8時40分ごろ、運転免許証に関する情報管理システムに不具合が発生していることが判明。

この影響で一時、運転免許証の作成や更新などができなくなった。

免許センターに来た人は―

障害を知らずに訪れる人も見られた
障害を知らずに訪れる人も見られた

「ごった返しているからできたら出直してくださいって言われた。遠いところから来たが、機械の問題だからどうしようもない」(免許センターを訪れた人)

トラブルは東北地方でも発生。

残念ながら受け取れなかった免許証。

原因は、運転免許管理システムの回線に障害が生じたためとみられている。

免許センターに来たものの出直すことになった人も…
免許センターに来たものの出直すことになった人も…

システム障害は午後0時30分ごろまでの、約4時間にわたり続いた。

その後は通常通り手続きができる状態に戻ったが、一時混乱。

これまでに個人情報の漏洩は確認されていない。

では、免許を受け取れなかった人はどうしたらいいのか。

講習や視力検査など手続きをした人は、もう一度訪問するか、郵送で受け取ることが可能。

手続きができなかった、または期限が近い人は、個別に問い合わせてほしいとのこと。

システム障害は4時間あまり続いた
システム障害は4時間あまり続いた
北海道文化放送
北海道文化放送

北海道の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。